4月、新年度、会社もバタバタしてます。
まぁ、おいらは必要以上にバタバタしまくりですが・・・。
そんなわけでこの週末も出勤。
巷ではサクラが満開だったようで。

普段は電車ですが、休日は車で行きます。
道すがらはサクラのトンネル。
早くから結構人も出てました。
ところで・・・
昨日、信じられない光景を目にしました。
おいらって大のお風呂好きなんで、週末はスーパー銭湯に行きます。
で、昨日もいつものお風呂であっちこっちのお風呂をマンキツしつつ、ふとマッサージ風呂に目をやると・・・
なんと携帯いじってる方が!
風呂の中ですよ。
お湯に浸かってるんですよ。
いや〜、驚きました。
そう言えば、防水携帯が出てるんですね。
それにしても、いくら防水だからって、なにもお風呂の中まで携帯持ち込まなくても・・・ねぇ。
そんなに退屈ですか?って聞きたくなっちゃいました。
今まで気がつかなかったんだけど、脱衣場のロッカーの上にこんな注意書きが。
「浴室・脱衣場での携帯電話の使用はご遠慮ください」
う〜む、結構お風呂で携帯する人いるのね。
思わず、この注意書きを携帯で撮ろうかと思っちゃいました(笑)
さて、いつもながら長い前置きに短い本題で。
100円ショップにて600円もした米びつを水槽として使ってます。
エアレーションもろ過もなく、モスやらナナやらを無造作に入れてるだけ。
住人は、貝多数とミナミ(少数)とシロメダカ(1匹)。
先日、ここを覗くと何やら小さいものがモゾモゾと・・・。
目を凝らして見ると・・・

久々の稚エビでした!!
うちってなぜかエビは不調です。
なので、稚エビも久々に見た感じ♪
このまま爆殖してくれると嬉しいなぁ。
こちらは親エビ。

EBITA Breedのタブ食べてます。
米びつが半透明なので、画像は難しいっす。
子供達がどの親の子か、血液型検査しないと。
多分・・・
AB型だろうな。