今日もまた寒いですね〜。
ストーブしまっちゃったから、今メチャ寒い。
現在は中部地方で大雨らしいですね〜。
明日の午前中に関東だって...ますます仕事行きたくなくなるな〜。
さて、毎日いろんな方のブログを2・3回ずつくらい巡回してますが、いろんなところで稚魚や卵の話題が載ってます。
うちのマウスもだけど、メダカやらエンドラーズやらペルヴィカやらグローライトテトラやらランチュウやら...
まさに春のベビーブームって感じです。
なので、それに便乗して、めったにご登場しない卵胎生メダカ水槽の子供達をご紹介しちゃいますよ〜。
まずはドイツイエロータキシードの赤ちゃん

まだ雌雄はわからないかな〜。
で、これは少しお姉さんね。

次はバルーンモーリーの子供達です。


バルーンモーリーは、グッピーの稚魚に比べると完全にぷっくりしてます。ぽちゃフェチなおいらとしては、大好きなお魚なんですよ〜。
大体、今、この水槽には5匹くらいの稚魚がいるのかな〜?
もう少しいるかも。
一時期は全然生まれなかったんですが、最近また復活してきて、こんな感じです。
で、ついでといってはアレですが、親達も紹介しちゃいましょ。
グッピーのお兄さん、お姉さん(もしかしたら、上の画像の仔の親という可能性もあり)、うちではF1軍団となります。
♂ね。

で、こちらが♀。

数は多くないんですが、みんなキレイな個体です。
で、中でも素敵なのがこの方。

尾びれが二つに割れてるの。
正式には、これのせいでグレードがダウンするんだろうけど、おいら的にはすご〜くキレイだと思うんですよね〜。
なぜか、みんなヒレがピンクがかってるんですよ〜。
画像だと若干強調されてしまっていますが、実物もピンクが入っています。
この方達のお母さんがこれ。

ピンボケ失礼。
こちらはピンク入ってないでしょ?
先日までお父さんもいたんですが、いつの間にか落ちてしまったようです。
ヒレもだいぶ崩れてて弱っているようだったので、長くはないなぁと思ってたんですが。
グッピーって年とって弱っていくのがわかるから、それが結構辛いと言えば辛いですね...。
次がバルーンモーリー...
と思ったら、画像がどこかに行ってしまったのでまた今度。
最後は、お腹パンパンの割には全然お産をしない、ただのブーデーだという噂のプラティさん。

ちゃんと♂♀1匹ずついるんですけどね〜。
グッピー父ちゃん亡き後、母ちゃんとならんで、このプラティペアがうちで一番長老かも。
あっ、ちがった...
同じ水槽にいるウナギみたいなクーリーだった...
最後にトピックスをいくつか。
<ラム水槽より>
●またまた卵、完食した模様...
次回は絶対プラケでの人工孵化にチャレ!
<60cm水槽より>
●マウス奥さん、産卵はまだ。
もしかしたら、もう2,3日かかるかも。
●久々にゴンゴタ君の全身を目撃。
●忘れてたけど、日曜日にコケ取り部隊としてミナミ
軍団を20匹投入。
でも、なぜか本日現在ほとんど姿は見当たらず...
<キューブ水槽より>
●桜エビ軍団、全部で11匹いることが判明。
抱卵個体は減っているような気がする...
でも、稚エビは見当たらず。
もし食べられてしまっていたらGemさん、ごめんなさい!
<その他>
●ブライン発生マシーン1号に不具合発生。
消火器模様のカバーを無理やりはずした際に、吐き出し
口接合部が破損し激しく水漏れ発生。
大急ぎでシリコンとアロンアルファで修理実施。
慣れると、意外に使えるかも、これ。
ということで、最後はちょっと日記っぽい感じになったかな?
ちなみに、明日から3連チャンで飲み会です。
記事更新かなり危うい予感...。