部屋の掃除して、キューブと60cmと卵胎生メダカ水槽の水換えして、ショップへお買い物しに出かけました。
もう疲れましたよ。
それにしても、今日はあったかかったですね〜。
春本番っていう感じ。
うちのイチゴも花がたくさん咲いてます。
無農薬有機栽培なんで、水換えで抜いた水槽の水をあげときましたよ。
前にも書いたけど、これが効くような気がするんだよね〜。
おいしい実がなるといいんですが...多分まずいです、はい。
さて、うちで唯一のカラシンであるグリーンファイヤ君たち。
そろそろ緑色に萌え〜ってきてもいい頃なんですが...
全然萌えません。

きれいはきれいなんだけど...
萌え〜が見たいんだよな〜、おぢさんわ。
お尻の赤は燃え〜なんだけどな〜...

なんて思ってみているときに、ふと気づいたんですけどね。
これ見てください。
二匹いるでしょ?
でね、色違いません?
こんなのと、
こんなの。
透明っぽい方と黄色っぽい方がいるんですよ。
黄色っぽい方は、ヒレの先が白くなっているのが多いんですね。
透明っぽいのは黄色いのほどヒレに色は出てないのね。

う〜ん、この違いは何なんでしょ?
♂♀かなぁ?
なんか、このまま萌え〜は期待できない感じですね。
でも、電気消すと以前にも増して、ボヤ〜ンって蛍光グリーンに見えるんですよ〜。ホタルックみたい♪
これは結構キレイで好きな感じです。
【今日のおまけ】
昨日登場のロケット君。
本日、水草を植え替えてたら、こんなオチャメなことをしてくれました。

なんと、この方はいつも奥にいて出てきてくれないほうなんですよ。
ピンセットに掴まって、するする〜って上ってきて、最後はおいらの手に掴まってました。
右手を掴まれたので、画像はこれ一枚がやっと。
う〜ん、残念。
でも、超かわいかった〜♪