2007年10月03日

あんた誰?...の巻

10月になりましたね〜。
なんだか一気に肌寒くなって、季節はすっかり秋です。
夜はちゃんと布団かけて寝ましょうね♪

なんだか最近、全然皆様のところにコメント残せてません。
毎朝の巡回は基本的に欠かしてないんですけどね。
ホントすみません。
近いうちに必ずや。

巨人が優勝しましたね〜。
なんと5年ぶりだとか。
原監督、おめでとです。
かく言う私は巨人ファンだったりするのです。
まぁ、それほど熱狂的なわけではありませんが。
いや、謎謎さん、すみません・・・(><)

で、こんなの買いました。
071002_000.JPG
会社の人の熱心なオススメにより、5足セットを通販のセ○ールにて購入。
で、昨日初めてはいてみました。
結果は・・・

む〜ん、イマイチ(笑)
なんか指にモノが挟まってる感じがして、あまり気持ちよくない(^^;
5足も買わなきゃよかった。
オマケに、昨日は夜の打ち合わせ終了後に元上司と飲みにいったんですが、そのお店が靴を脱いで入るところ。
いや〜、なんだか恥ずかしくてしょうがないっす、これ。
なんかかなりポイント低いかも・・・。

ということで本題。

ず〜っと欲しかったお魚でした。
いや、なにがって・・・
コイツですよ、コイツ。

071002_001.jpg

コリドラス・アエネウス、通称赤コリです。

って、信じました?
違うんですよ。
赤コリに見えるけど、赤コリではありません。

んじゃ誰かって?

これ、コンコロール君たちなのです(♂♀わからないので、一律「君」で)。

いや、おいらの思い描いてたコンコロ君って、もっとこう・・・黒くって渋い感じだったんですが、このお三方は全然です。
普通に茶色いです。

071002_002.jpg

ね?なんだか赤コリっぽいでしょ?

この方達、非常に食欲旺盛で、いつもエサを要求している感じ。
普段は一日のほとんどをここですごしている模様。
なぜかと言うと、ここが餌場だからなのです。
まぁ、開けてるのでコリとしても過ごしやすいのかもしれませんが。

砂をホジホジしたり・・・
071002_003.jpg

水面を探ってみたり・・・
071002_004.jpg

これだけ元気で積極的なコリは初めて見ました。
エサのときは、なんと水面までエサを取りに来るんですよ。
ホントにアイバンドの仲間なのか?こいつら。

と、まぁ、カワイイので許しますが・・・
これで更にビビリーで出てこなかったら寂し過ぎです。

でも、やっぱ、真っ黒クロスケなコンコロールが見たいなぁ。
まぁ、バーゲンだったから仕方ないのかな?

かくなる上は油性マジックで・・・ゴホゴホ

最後は元気に泳いでる動画でお別れしましょ〜!
滅多に登場しませんが、コンコロールを忘れないでね〜!
では、またコンコロ〜!!(く、苦しいっ!)


posted by おまつ at 01:03| Comment(15) | TrackBack(0) | コリドラス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月06日

コリ3連打っ!!

一昨日、昨日と何もする気力が起きず・・・
家で寝てばかりいました。
やたらと温泉につかりたくなり、いつものスーパー銭湯ではなく、天然温泉に行ってきましたよ。
って言っても、スーパー銭湯に毛が生えたようなところで、車で15分くらいなのです(^^)
遠出をしないのが、おいらの出不精たる所以なのです。
卵胎生水槽の水がかなり減ってきているのを横目で見つつ、同時に見ないフリもしつつ・・・
結局何もしないまま今日に至ってしまいました(><)
ごめんよ〜、卵胎生たちぃ〜!

今週は木曜日に素敵なイベントがある(予定)のです♪
もうホントに楽しみなのですよ〜!!

ってことで本題。
珍しくコリの話題3連発なのです。
いや〜、実は、もう1種類いるのですよ・・・新入りさん。
こちらも昨年末くらいの導入かなぁ・・・。
とってもおチビさんのクセに模様がキレイだったので、超衝動買いでした。

この方です。
070205_000.jpg
後姿ね(^^)

おわかりでしょうか?
コリドラス・シミリス(通称:バイオレット)君です。
マディラ川に生息する種類ですね(←今、『コリドラス大図鑑』をカンニングした・・・笑)
あっ、おいらの場合なんでも「君」をつけますが、もしかすると♀かもしれませんので悪しからず。

二匹並ぶとこんな感じ。
070205_001.jpg

ホントは3匹お連れしたんですが、飛び出し事故で公表前に☆になってしまいました。
なので、今は2匹で、元マウス水槽=前ナイジェリア水槽に入っております。

070205_002.jpg
いつも二人仲良し♪
まだ小さいので、太いアカムシは食べられません。
でも、一生懸命フガフガしている姿はとても愛くるしいのです♪
ちょっとソイルの粒が大きすぎますよね〜。
近いうちに入れ替えたいと思っておりますです。

2匹じゃ寂しい気もするので、ショップで見かけたらもう1〜2匹追加したいなぁ・・・。

それでは、お別れにちょっといい画像〜!!

070205_003.jpg

うは〜っ。
この画像は心にしみりす・・・。
posted by おまつ at 00:34| Comment(11) | TrackBack(0) | コリドラス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月02日

コリ連打...の巻

前回のネタはすっかりハズしてしまった感があるおまつです。
そんな状況ですが、なんとそんな記事でもアクセス数が過去最高を記録いたしました。
って言っても、まぁたいしたことないんですけどね(汗)
嬉しいですね〜!
ご来場に感謝いたしますです。

さて、なんだか最近無駄に長い記事が続いますね〜。
前置き長すぎだって!(苦笑)
ということで、今日は短かくまとめてみたいと思います。
あ、あの〜、決して眠いわけではないですよ〜。
うん、決して眠いわ・・・け・・・・zzz

前回ご紹介したのは60cmのステルバイ君たちでした。
うちには他にメタエ君(60cm)、トリリネ君(卵胎生水槽)、正体不明君(同じく卵胎生水槽)がいました。
いや、まぁ、今でもいるんですけどね、ちゃんと。
実は、昨年の11月か12月くらい(忘れた・・・)に新しい方をお迎えしていたのですよ。
更新が少なくなったタイミングだったので、すっかりご紹介が遅れてしまいました。

070201_000.jpg

わかります?
コンコロール君たちです。
ず〜っと欲しいと思ってたんですよね〜。
近くのショップでバーゲンしてたので、お連れしてしまいました。
最後の一組だったんですよ〜(^^)v
ScarletGemさん、情報ありがとうございました。

今はみなとドンガ夫妻と同居中です。
隠れてばっかりのみなとドンガ夫妻とは正反対で、いつも前面のこの位置にいます。
そして、3人とても仲良しなのですよ♪

070201_001.jpg
並んでフガフガ。

070201_002.jpg
勝手にフガフガ。

3人ともまだ小さいクセに、アカムシ大好きです。
何でもよく食べるいい子ちゃんたちなのです。

でもね・・・
コンコロールにしては黒くなくありません?
もっと黒いイメージがあったのですが・・・。
こんなもの?
底砂が白いせいかな・・・。

あと、コンコロールの目の部分には黒い模様があることを初めて知りました。
アイバンド?これ。

う〜む・・・
コリの世界も深いっす。
posted by おまつ at 00:41| Comment(9) | TrackBack(0) | コリドラス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月31日

ラン・スー・ミキと言えば...の巻

なんだか月曜日・火曜日があっという間に過ぎました。
もう明日は水曜日ですね。
今週は早く終わりそうな予感です♪

会社帰りに市ヶ谷のショップやアクアフォレスト、そしてユザワヤ(なんで??)にも寄りたいと思ってるのですが・・・。
なかなかタイミングが合わず。
明日か明後日行ってやるぞ〜!
市ヶ谷は一度行って、すごく気に入りました。
そう言えば、あの時ブログでネタにしようと思って携帯画像をたくさん撮ったのに・・・。
更新停滞時期に入ってしまったためお蔵入りとなりました(><)
今度改めて!

さてさて、本日のタイトル・・・
ここをご覧のほとんどの方がすぐにわかりますね(^^)
わからなそうな方と言えば・・・
う〜ん・・・いないかも(^^;
わからないと「言い張る」方ならたくさんいそうですが(笑)

そう、皆様ご存知のキャンディーズでございます。
先日、うちの60cm水槽でもキャンディーズのコンサートがありました。
普通の女の子に戻ったはずなのに・・・
おいらのような永遠のファンのために、一夜限りの再結成です!!
では、どうぞ〜!!

070130_004.jpg

わー、見事にキャンディーズですね〜(−−;
既にここで画面を閉じてしまう方がいそうなので、とっとと歌っていただきましょう!

まずはお馴染み、この曲から!
♪た〜 たたたた〜ん たたたた〜ん たたたた〜んたんたん♪
070130_003.jpg
おっ、お客さんが寄ってきましたよ♪

では続いてこの曲!
♪ちゃら〜 ちゃら〜 ちゃら〜 ちゃらららっちゃちゃちゃ〜♪
070130_000.JPG
うははっ!
お客さんもノッてきました!

3曲目〜!
♪てけてっ て〜ててて〜 ブンブンブン♪
070130_002.jpg
もう、ものすごい熱狂ぶりですね〜(汗)

とうとう最後の曲となってしまいました。
最後と言えば、この曲しかないでしょう!
♪っとぅっとぅっとぅっとぅてれてれてれて て〜てててってて〜、てれててってて〜 ちゃらちゃちゃっちゃっちゃっちゃっちゃちゃ〜♪
070130_001.jpg
ニョロイお客さんまで出てきて、最後の声援です。
緑の方は、いつも透明なクセに今日だけは萌え〜な様子ですね。

ということで、本日のコンサートは終了です。

でも、お気づきになりました?
最後の曲のとき、スーちゃんがいなくなってしまったのですよ・・・。

慌てて探したら、なんと楽屋でつまみ食いしてました。
だからあんなに太ってたんだ・・・(汗)
と思ったら、スーちゃんに逆切れされました。
「あたし、よ〜く噛んで食べるから太らないんだもん!」だって。

では、その証拠動画を見ながら今日はお別れしましょう。
さようなら、キャンディーズ!
おいらも普通の若者に戻りますっ!!


posted by おまつ at 01:44| Comment(12) | TrackBack(0) | コリドラス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月25日

ガラ悪集団

帰ってくるのが遅かったので、今頃更新と相成りました。
眠くて頭が回りません。
はい、そうです。いつものことです...

なんかね、新設のキューブ水槽の水が変な臭い。
なんだろ?いままで嗅いだことのないような...
水、腐ってきたのかな??
まぁ、明日水換えするからよしとしよう。
もしかしたら、弱酸性葉っぱのせいかも!?


さて、帰ってきて45cm水槽(卵胎生メダカ水槽ね)覗いたら、いつもののところにいつもの方たちが。
昨日のこの方たちがここにいるのは珍しいと書いたのは、普段はこうなっているからです。
060324_000.jpg

そんなところへ陽気にやってきたヤマト君。
大変なことになりました。
060324_001.jpg

大慌てでUターンして逃げ出してました(笑)
060324_002.jpg


ついでに、グッピー稚魚も撮れました。
060324_003.jpg

フラッシュ焚いて画像撮ってたら、みんな目覚めたらしく、ワラワラと寄ってきましたよ。
絶対ご飯だと思ってるな、こいつら。
060324_004.jpg

ちなみに、全員うちで生まれたドイツイエロータキシード達です。
もうすっかり大人ですね〜。
posted by おまつ at 02:20| Comment(5) | TrackBack(0) | コリドラス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月23日

私は誰...?

今日は寄り道したんで、帰りが遅くなっちゃった。
なので、無駄話しないで一気に本題に入っちゃいますよ。

最近、いろんな方のブログに登場するコリドラス達。
ここでも先日60cm水槽で暮らす方々をご紹介(こちらね)しましたが、実は1階の45cm卵胎生メダカ水槽にもいるんです。
今日はその方達のご紹介。

まずは、多分最近元気がない赤コリ君。
アエネウスだっけ?
060222_008.jpg
恥ずかしがり屋でなかなか前面に出てこないので盗撮ショット。
フラフラ泳いでいることが多くて、ちょっと心配...。

続いて、ジュリーもどき君たち。
本名、トリリネアートゥスね。
全部で4匹いるっぽい。
060222_005.jpg 060222_006.jpg

ブランコかなんかのつもり??
060222_007.jpg
多分3枚とも違う個体のような気がするんだけど、今となってはさっぱり。
水のせいか、環境のせいか、みんななかなか大きくならないの。

で、もう1種類いるんですが、これが正体不明。
本日のメインはこの方々なんです。

さぁ、ここからが皆さんの出番>>
posted by おまつ at 00:09| Comment(10) | TrackBack(0) | コリドラス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月10日

いろいろ...

なんか最近眠いのよ...早くも春眠?
まぁ、頭の中は年中ポカポカですからね...って、ほっといてちょうだい。

そんなおいらにも悩み事が。
いやね、最近こんなブログでも何名かの方が見に来ていただけるんですよ。
もう、本当にと〜っても嬉しいんですけどね。
そこで大きな問題が一つ。

あの〜、ほら、アレですよ。
いつも同じ話で恐縮ではございますが。
他の方のブログって、おもろいじゃないですか。
そりゃあもう、お人柄やら知性やら知識やらユーモアやらテクニックやら珍しいお魚やら若さやらが溢れまくりじゃないっすか。

で、ここを見るとこ〜んな感じですよ。
■お話・・・・長い   →読みがいがある。暇つぶしになる。
■画像・・・・ぼけぼけ →味わいがある。教えてあげたくなる。
■育成知識・・皆無   →自分の知識に自信がもてる。
■お魚・・・・登場少ない→今後が楽しみ♪
■作成者・・・・・・・・→別にどうでも。

あれっ?何だかいいブログに思えてきましたよ♪
ってことで、めでたし、めでたし。

実は続きがあるんっす。おもろいっす>>
posted by おまつ at 22:23| Comment(5) | TrackBack(0) | コリドラス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。