ホント何ヶ月ぶりだろ?
昔は結構な更新頻度を保ってたんですが・・・。
まぁ、止めてないだけよしとするか。
今日は昨日の記事でデビューした後輩と、阿佐ヶ谷の「石と●」っていうお店に行ってきました。
個人でやるにはちょうどいい感じのお店ですね〜。
品質も価格もまぁまぁのようです。
多少白点が出ている水槽もありましたが・・・。
まぁ、あれくらいならやむを得ないというところでしょうか。
ポリプとプレコがやたらと目立ったなぁ。
あれ、店長の好みなのか・・・。
で、超欲しいお魚がいました。
う〜む、あれはホントやばいかも。
まじ欲しいっす!
で、前フリ1終了。
続いて前フリ2ね(笑)
最近1〜2週間に一度のペースで実家に帰ってます。
まぁ、車で2時間だからね。
で、実家で迎えてくれるのが、ネコ♪
元野良猫で、今は居候です(^^)
このネコ、ホントに警戒心が強く、うちの両親以外には近寄りません。
もちろんおいらにも。
でもね、両親が入院したときに、おいらが数日間お世話したですよ。
そしたらね、やっとなついてくれました♪
もうね、かわいくてたまらないっすよ、こいつ。
そんなこんなで撮らせてくれた画像がこれ。

あれっ?向こうむいちゃった・・・。
んじゃ撮りなおし。
今度はゴロゴロしながら・・・と。

やっぱダメでした(><)
どうしても向こうを向いちゃうのです。
ってことで、画像キライなおネコ様なのでした。
さて、やっと本題。
おまつ家では、普通のオトシンって長生きしたことがありませんでした。
多分最長でも数ヶ月。
ネグロはかなり長生きしてますけどね〜。
なので、しばらく並オトを購入するのは控えてました。
でも、タティア水槽がコケコケになったのを機に購入してみましたよ。
その結果・・・
コロパツになりました(笑)
この水槽には2匹入れたんですが、2匹ともこの状態。
アカムシやミニキャットも食べてます。
特にミニキャットは大好きな模様。
やっぱ、オトシンはエサが豊富で、あまり競争相手がいないと結構育てやすい種なのかも。
あとは購入時の状態っすかね〜。
う〜ん・・・ひっつき系も魅力だなぁ、やっぱり。
【関連する記事】
さて、今度は何に惚れちまったんでしょうか?
おばさんにもヤバい物でしょうか? v(^∀^*)
ところで、うちの並オトシンたちは一年以上生きたけど、最後はお腹パンパンになったあげく、破裂してお亡くなりになりました。《(@_☆)》 あの陰の大働き者の彼らをとっても尊敬してましたが、最後薬に弱いだのなんだのでどうにもしてやれず、かわいそうな亡くなり方をしたので(2匹とも)それ以来申し訳なくて飼ってません《(@_☆)》
う、コメント長過ぎm(_ _)m
ひっつき系底物にも再び興味津々の御様子。
元々底物に目のなかったおまつさんですから、火さえ付いてしまえば抑えようがないですよね(笑)
しかし阿佐ヶ谷のお店で欲しい魚とは何なのでしょう???
底物ニョロリ好きのおまつさんにとってはポリプもストライクですよね。
何だか楽しみです(^o^)
それと睡蓮の油カスなんですけど、私は「東商の超醗酵油かす」というのを使ってますよ。
うちの近くではホームセンターでも売っている商品なので手軽に手に入れる事ができると思います。
こうなったら、本題ナシで前フリばっかりでも・・・私は随分と楽しめそうです(^^)v
アクアなネタよりも前フリばかりに注目している一人ですから(苦笑)
コロパツになったオトシン、本当にエサ(良質なコケ?)が豊富だったんですね〜(笑)
一瞬、ふぐかと思いましたよ・・オトシン(冗)
うちもオトシン長続きしなかったのですが、やっぱりまた入れたいなぁ。。ひっつき系ラヴ♪
で、超欲しいお魚は飼っちゃったんですか??
うちのコもパンパンですよ〜( ̄ー ̄)
ここまでなれば、もう安心っぽいですね(^-^)
このまま、ひっつき系を増やしてください( ̄ー ̄)
最近180a水槽購入しましてね^^。モンスター級のお魚になるようピラルクやレッドスネークを買っちゃいましたww。ブログは相変わらず水槽から離れまくったないようですが・・・^^;。
また、遊びに来ます^^。
オト系は コケ取りやさんとして飼われていることが 多いから、餓死しやすいですよね。
お食事を しっかりと食べられる環境で オトちゃん、幸せですね〜。
一緒にいる てってけて〜♪は コロパツ化してないの?
うちだけ?
ウチのオトシンは皆、飼い主のコケ掃除怠慢のおかげでコロパツで長生きですよ☆(*´∀`)
おまつさんがヤバイお魚…気になる〜
それでコケが抑制できれば最高です^^
寿命自体、そんなに長くない気がしますねえ。なんとなくー(笑)
入荷状態ワルイので、コケでイキオイをつけて、
そこからキャットとかに餌付いてくれると、コロパツコースですね^^
そして予想ですが、今にあまり活動しなくなる可能性を感じます(笑)
んで、石の泉はなんだろー?
最近オレも行ってるんだよね。入荷も売れ行きも激しくてー。
リップスティックゴビー…かな?
ほかにも、おまつさん好きそうなの、たくさんいたなー(笑)
あれ?今回はダジャレないや(安堵と一抹の寂しさ・笑)
ん?ネコの話題からキャットフィッシュの話題に流れるあたりが
もしかして……?(疑心暗鬼・笑)
うちのオトシンも1匹、同じ体型のがいます(汗)。
餌はアルティ用のしか与えてないんですけど…水槽内のコケを食べてるとしましょう。
ミニキャット、それはオトシンの好物なんですね。
今度試してみましょう^^
こんなに遅いと、皆さん、何コメントしたのか忘れちまいますね。
いや〜、反省、反省。
皆さん、新潟の地震の影響はないですか?
まったく・・・新潟の方にはお見舞い申しあげます。
たくさんのコメント、ありがとうございます!
≫fuutanさん
以前は結構なペースで更新してたんですけどね〜。
今では信じられません(・・)
あの頃の自分はどこへ行ってしまったのでしょうか・・・?
最近は、あまりに更新してないので、ネタがドンドンたまって、お蔵入りするものが多くなってます(汗)
オトシン、お腹が破裂ですか!?
なんだったんだろ?
腹水が悪化したんですかね〜・・・?
長コメント、大歓迎っすよ♪
レスのレスや、いたコメまでOKですので遠慮なく(笑)
≫s-nobさん
なんかね、うちの水槽ってだんだん中層以上のお魚がいなくなりつつあるんですよ。
多分、観賞価値はとことん低い感じです(苦笑)
だって、みんな隠れてばっかりなんですもん。
でもまぁ、そんなヤツらが大好きなんですが(^^)
ポリプはねぇ・・・是非一度飼ってみたいんですが、生餌はね・・・。
人があげてるのは抵抗ないんですが、自分であげるのはちょっと・・・。
確かs-nobさんもそうじゃなかったでしたっけ?
油かす情報ありがとうございます!
とりあえず水槽用の雷おこしみたいな肥料を入れてみました。
これでダメなら、教えていただいたのでいってみます!
≫謎謎奥さん
いや・・・仮にもアクアブログなんで・・・(^^;
でも、前フリにはかなり力を入れてますよ!(変な自慢)
最近では、アクアネタには困らないけど、前フリネタに困ることがあります。
普段は思いつくんですけどね〜。
いざ、PCを前にするとコロッと忘れてるんですよ。
これはもう、脳がアレな状態ってことですかね?
脳を泥パックすれば、少しはよくなったりしますかねぇ(笑)
オトシン、ホントにエサが重要なようです。
なので、コケコケな水槽作りに精を出してますよ(笑)
≫にわとりさん
むふふ・・・渾身の連投です。
でも、その後力尽きてコメントのレスさえ出来ませんでした。
まぁ、それはウソなんですが。
やっぱ、レスはすぐ書かないとダメですよね〜。
で、にわとりさんもひっつき系ラブラブ派っすか?
一緒ですね〜、おいらと。
ん??今「ゲッ」とか言いませんでした?(笑)
オトシンはなかなか長期飼育が難しかったりしますよね〜。
やっぱ、購入時時の状態と餌付けが最重要ポイントのようです。
欲しいお魚・・・涙を飲みました(><)
今度お店に行って、残ってたら買ってしまうかもです。
≫れおるさん
立派でしょ?
やっぱ、オトシンはパンパンになってくれるのがいいです♪
多分こうなれば餓死もなくなったと言えるような気がします。
やっぱ、水槽はコケコケにしておかないとダメですね〜(笑)
ひっつき系、増やしたいんですけどね〜。
水槽とコケが足りなそうなのですよ(泣)
≫ジンさん
おっ!ジンさん、お久しぶりです!
お元気そうでホントなによりです。
って、180cmっすか!?
うわ〜、知ってる人の中で180cm水槽持ってる方いないかも。
180cmって言ったら、おいらがすっぽり入ってしまいますよ!
それにしても、ピラルクとは・・・。
エサ代だけですごそう(^^;
立ち上げたら是非アップしてくださいね〜!
180cm水槽にボララス・メラーを1万匹ってのも見てみたい(笑)
≫pukuさん
そうなんです。
うちでも今まで何匹オトシンを餓死させてきたか・・・。
コケって、結構あるようでないんですよね〜。
やっぱり、競争相手が少ない環境下で普段あげているエサに慣れてくれると安心なんですけどね〜。
60cmにいるハロルドイも、アカムシの味を覚えてから超コロパツです。
体型は完全にプレコになってしまいましたよ(笑)
てってけ君たち、♀はコロパツですね〜。
でも♂はそうでもないんですよ。
同じくらい食べてるのに・・・。
ヤツらもコロパツのほうがかわいいっすよね〜♪
≫kukuriさん
お〜っ!
kukuriさん、コロパツのよさがよくおわかりで。
さすが趣味が似ているだけのことはありますな(笑)
やっぱお魚はポッチャリしているほうがいいのです♪
でもね〜、なんでもバルーン体型に改良するのはどうかと思ってるんですけどね。
なんだか、あれは見ててかわいそうになりますよ。
うちも超怠慢アクア生活ですが、以前ほどコケが生えなくなりましたよ。
欲しいときにないんですよね、ホント。
今度、コケをいただきに参上しますね(笑)
おいらがヤバイお魚・・・ハゼなのですよ♪
≫ほたさん
オトシン、おいらにはなかなか状態の判別がつかないッす(><)
さすがにガリガリ君だったらわかりますが、微妙なのって多いですよね〜。
もう見るからにガリガリ君だったら買わないんですけどね〜。
底モノって、病気でない限り全般的に状態の見極めが難しいような気がしますよ。
って、おいらだけ?
エサがなくならない程度にコケを食べてくれると安心なんですけどね〜。
なかなか上手くいかないものです。
≫ワルモノさん
並オトシンって、多分数種類いますよね?
違いが全然わからないし、名前も覚えられないけど、なんだか違う名前で並オトシンとして売られているのがいる感じ。
寿命短いのかな。
だとすると、今までのおいらの罪が少しだけ軽くなったような気が・・・。
で、さすがボウズハゼ組合広報部長さん(←毎回呼び名が違う・・・笑)
微妙に正解です!
でもね、正確にはリップスティックじゃなかったんですよ。
あれ、なんだろ?
名前忘れちまいましたが・・・。
グリーンだかブルーだかがついて、カエルハゼに近い感じでした。
でも、見習いなんで全然違うかも。
ペアで入ってていい感じでしたよ。
まだいるかなぁ・・・。
ダジャレ・・・究極の小心者であるが故に、期待されると全く出てこないのですよ(泣)
≫NAOさん
いろいろ大変なようですが、お身体大丈夫ですか?
あまり無理はしないようにですよ。
そういえば、NAOさんとこも最初オトシンで苦労してましたよね?
アレがいまやコロパツかと思うと、感慨深いものがあります(^^)
コケだけで太ってるんですかね〜?
アルティのエサを盗んでるんですよ、きっと(笑)
ミニキャット、大好きみたいですよ。
アレは、どのお魚も好きみたいです。
是非お試しくださいな!
そのうちホントに転がるのでは?
家のコロパツは『バンジョー』です。
最近,でぶになってコリタブを一口で食べるんです。これが噂の『メタボリックシンドローム』?
もうすぐ夏休みですね〜♪
宿題はお早めに(笑)
そんなおいらは、いつも9月になってから友達のを写したりしてました。
こんな大人になっちゃダメですよ〜(苦笑)
ホントに転がるんじゃないかってくらいコロコロなのですよ。
まぁ、これくらいコロパツの方がオトシンの場合は安心だったりするんですけどね〜。
コロパツなバンジョーキャットですか!?
口が大きいからコリタブも一口・・・
って、そりゃいくらなんでも凄すぎっすね〜(^^;
飲食店の話と思ったらアクアショップだったんですねw
>個人でやるにはちょうどいい感じのお店ですね〜。
品質も価格もまぁまぁのようです。
この辺までマジでなんか素朴でつまみのおいしそうな居酒屋?
>多少白点が出ている水槽もありましたが・・・。
お店に水槽置いてるんだ〜
>ポリプとプレコがやたらと目立ったなぁ
wアクアショップだー!
て、感じです(笑)
動物がなつくとかわいいですよね、
うちはとりあえず赤ちゃんが僕の時だけ笑わないのをなんとかしなければ…(苦笑)
オトシン君は僕もいつも☆にしてしまうのでもう入れません。コロパツにしてあげたかった〜
こんばんは〜!
コメントありがとうございますです!!
う〜む・・・
改めて読み返してみると、確かに飲食店のような気もしないでもないですな〜。
まぁ、ブラジルではプレコも食べるっていうし・・・(笑)
ポリプは骨ばってそうですが。
素朴でつまみの美味しそうな居酒屋・・・ってとこが、逆にレイアウトさんの好みを表してるみたいでなんかおもろかったです♪
赤ちゃん笑ってくれないっすか!?
レイアウトさんの顔って恐いのかっ?!(爆)