なんだかエスカレートしている気がします。
この週末も仕事でした。
老体にムチ打ってます。
社長、お願いですからこんなに働かせないでください。
でも、給料ください。
出来れば確定申告が必要なくらい・・・(−−)
今日は一日中爪が伸びてることが気になって気になって仕方ありませんでした。
爪って伸びてくるとメチャメチャ邪魔です。
切るときは白いところが残ってないと嫌なんですが、伸びてるのも嫌です。
一体何のために生えてるのでしょうか、ヤツらは。
爪もヒゲも不要だと思うんですけどねぇ。
特に、ヒゲが生えるくらいだったら、そのエネルギーを髪の毛に回してください。
お願いしますよ、神様。
はぁ・・・疲れた。
今日、会社行くときに前回画像を載せたサクラの道を通りました。
そしたら・・・

わずか1週間で葉桜になってました。
「しづこころなく 花の散るらむ 」ですな。
さて、今日の本題。
以前ちょろっと書きましたが、60cm水槽の外部フィルターをテトラのパワーフィルター75からコトブキのパワーボックス90にしました。
うちの60cm水槽は60×45×45で水量が意外に多いので、大き目のを使ってます。
で、このパワーボックスの水流が強いんですわ、これが。
最初のうちはこんなもんかなと思ってたんですが、やっぱどう考えても強すぎです。
シャワーパイプの穴を大きくしたくらいでは、大した効果は見られませんでした。
お魚もこれではちょっとキツイだろうと思案した結果・・・

こんなことしてみました。
シャワーパイプの端っこの栓を取って、ウールにしました。
別に明日天気になって欲しいわけではありません。
栓を抜いただけだと、端っこからジャバジャバとスゴイ勢いで水がほとんど出てしまい、シャワーパイプの意味がありません。
まぁ、別にシャワーパイプでなくてもいいんですが・・・端っこからジャバジャバはちょっと・・・です。
結果はかなり良好でした。

もう少し端っこからでる量が多くなってくれると、ますますいい感じなんですが。
ウールを薄めにするといいかも。
それにしても・・・こんなの思いつくなんて、オレって天才かも(^^)v
【関連する記事】
おまつさんの通勤ロードも春ですねい。
この通り…どこだろお?と考えてみたんだけど、キメテに欠きました(笑)
うちの60×45は、上部と併用でテトラのEX120使ってマス。
水流って案外なんとでもなりますよね。
100均のドリルで、がんがん穴あけちゃったり。
ハジッコにストレーナーなんて手もありますな。
しかしこのウール、すぐにまっくろなっちゃったらショッキングですね。
パワーボックスくん、なにやってんだーみたいな(笑)
今回はダジャレなかった?かわりにジギャクネタですか…(笑)
そちらはもう葉桜ですか?
こちらは毎年ゴールデンウイークあたりが見ごろです。d(~0~)
おばかな話ですが、またまた水槽を立ち上げることになりました。f(__;
30pの水槽をオークションで落として同じ出品者さんがエキノドルス・ルビンという水草を出品していたので、何も考えずにポチッとしてしまいました。届いてビックリかなり大きくて、調べてみたらもっと大きくなるらしい・・・(__+
オマケに子株も2つ付いてきて・・・
明日は60センチ水槽デビュー(当分水草のみ)
始めて外部ろ過を設置した時、最後の写真のような状態でスイッチを入れたら水が勢いよく出て水槽から出てしまったのを思い出しました(^o^;
ちなみに私は髪の毛も要らない派の人間です。
でも私一人だけ無くなるのはちょっとなので、無くなる時は人類全体で無くなって貰わないと困るのですが(^o^;
肩・・・というか背中がコリコリです。
コリドラスではありません。
誰かマッサージしてください。
今日もコメントありがとうございます。
◆ワルくないワルモノさん◆
「おはよ〜^^」って・・・
何時から(何時まで?)活動してるんっすか!
この時間、おいらはきっと幸せな夢を見ていたはずです。
この通り・・・どこだか当てたらプレゼントにおいらのスマイルを進呈します。
多分この通りからワルモノ邸まで、空いていれば車で10分もかからないのでは?
あっ、ワルモノ邸の所在地知りませんが・・・。
100均でドリルも売ってるですか?
今度見てきます!
あっ、ちゃんとあるんですけど・・・ダジャレ(><)
◆マルママさん◆
ゴールデンウィークが見ごろですか?
北海道?
どこかの山?
あっ、北海道はソメイヨシノがないって言う噂を聞いたことがあるな、そう言えば。
でっかいエキノっすか。
トコトンでかくしてやりましょう!
立派なエキノは見ごたえありますからね〜。
うちのアマゾンも以前は立派だったんですが、肥料の雷おこしを入れなくなって、植え替えも繰り返してってしてたら、ちっとも生長しなくなりました。
立派なアマゾンにはきれいなカラシンが似合いそうな予感(^^)
◆s-nobさん◆
いや、オレもやりましたって、それ。
このフィルターに入れ替えたとき。
あまりの水流の強さに慌てふためき、しばらく呆然としてしまったためにカーペットがびしょ濡れになりました。
ああいうときって、一旦フリーズしませんか?
なんか、車に引かれる猫の気分がわかるような気がします。
髪の毛いらないっすか?
・・・
・・・
ください(笑)
我が家の小型水槽も・・・
旦那が立ち上げる際に、重要なガラス製品を
ポキっと割ったようで(何か分かんないけど)
瞬間接着剤で復元できず、何やら自作してましたが・・・
水がチロチロ言って「うっさい!」です^^;
コメント入れられたみたいでよかったっす!
結構いいでしょ〜、これ。
自慢の逸品です(笑)
重要なガラス製品でポキッといくやつ・・・
う〜む・・・さてはADAのアレですかね?
アレを自作って・・・
どうやって作ったんだろ?
なんか興味大です!