2009年02月22日

新居完成...の巻

こんばんは〜!
なんと2週連続の更新です。
いやはや、これは春の珍事かも知れませんぞ。

春の足音も近づいてきた週末、皆様はどのようにお過ごしになったでしょうか。
おいらは・・・いつものとおりでした(苦笑)。
昨日は一日中寝てました。
でも、今日は頑張りましたよ〜。
サンデージャポンの時間に起きて、それからずっとアクアしてました。
今までオサボリした分、お世話してあげないと。
水槽もひどい状態でしたからね〜。

ってことで、60cm水槽の外部フィルター掃除実行!
60cmにはJALECOのサブフィルターとテトラの外部フィルターをつなげてます。
今日はとりあえずパイプとホースとサブフィルター掃除。
ヒーヒー言いながら何とか終了していざ接続。

・・・

なんとサブフィルターのホース接続部分から水漏れ発生。
この辺から部屋がいつものとおりびしょ濡れに。
思い悩んだ挙句、ずっと以前にKOTOBUKIのパワーボックス90をオークションで購入してしまってあったのを思い出し引っ張り出してきました。
サブフィルターとテトラフィルターからろ材を移植し、今度は大丈夫だろうと通電すると・・・

今度はスゴイ勢いでシャワーパイプから水が・・・。
いや〜、でかいフィルターのモーターは元気ですな。
おかげで、水槽を飛び越えシャワーパイプの水がジャージャーと部屋に。
もう水浸しですわ。

なぁ、そんな感じの一日でした(笑)


これ、いつものとおり前フリです。
本編とはなんの関係もありません。
このスタイル、変えられません(^^;

さて、そんなこんなで今日の本題。
前回の記事の続きです。

一応水槽の準備は完成し、先週の日曜日に居住者をお連れしました。
でも、足りないものがあったので鳥羽水族館より通販で仕入れました。

通販と言えばこれですね、やっぱり。

090222_000.jpg
緩衝材の新聞紙。
片付けるのが大変なんだな、これが。
でも、今日の水浸し事件で大活躍してくれました。

こんなのもあったりして。
090222_001.jpg
地域色豊かで楽しいです。

そう言えば、チャームさんはもうキャンデー使ってないんですかね??

横道にそれましたが、今回購入したのはこれ。

090222_002.jpg
貝殻です。
どんなのがいいかわからないから、ちょっと多めに購入。
それをこんな感じで適当に並べてみました。

090222_006.jpg

090222_007.jpg

既にお魚写っちゃってますが・・・。
勘のいい方ならもう大体わかるはず。
そう、お連れしたのはこの方達です。

090222_003.jpg

090222_004.jpg

090222_004.jpg

ネオランプロローグス・ブレヴィス だそう です。
念願の湖産シクリッドです。
それも、シェルブリーダーです(^^)v
今まで飼ったことないから、貝の大きさも全然わからず。
とりあえず大小購入して全部突っ込むという暴挙に出ました。
心配して見てたら、なんとなく入ってくれましたよ〜。

ほら。
090222_009.jpg

ほらほら。
090222_010.jpg

うへへ・・・超かわゆい。

でも、湖産シクリッドの激しさを見せる一面も。
動画でどうぞ。




最初に入ってた方が弱すぎですね〜。
でも、想像していたよりも手加減してるって感じで、相手を傷つけるまではいかなそう。
ちょっと安心しましたが、油断大敵ですね。

最後に、面白い習性が撮れましたのでどぞ。
よ〜く見てね。





どうやら貝の中に空気が残ってたらしく・・・
それを口で外に取り出してるんですよ。
マメですよね〜。
でもこの方、別にここに定住したわけではないんですけどね(笑)

やっぱり無駄に長い記事になりましたな。
お付き合いいただいた方、お疲れ様でした(笑)
posted by おまつ at 21:12| Comment(10) | TrackBack(0) | アフリカンシクリッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
と、とりあえず一番乗り!?
貝殻使うってことはアルカリ性に水質傾きますよね〜。
って調べたら弱アルカリ性がお好みなんだ・・・
巻貝が住みかなんですね。
知らなかった・・・シクリッドにはうといっす^^;
空気取り出し映像には和みました^^
こんな習性があるんですね〜。
Posted by 謎謎 at 2009年02月23日 00:05
しぐりっと……?
海水魚を飼っているルキノには遠いお魚に思えて良く知らないんですが、綺麗なお魚ですね。
Posted by ルキノ at 2009年02月23日 10:30
可愛いっすねー、なんだか。
湖産シクリッドは全然わかんないですけどw
アルカリ寄りの水槽の苔取りって
何にやらせればいいんですかね?w
Posted by ScarletGem at 2009年02月23日 14:07
あ、1番とられたw
最初やどかりでも入れたのかと思いました^^;
こんなおもしろいお魚いるんですね〜!
空気抜きにもびっくりです!!
なかなかかわいいですね♪
Posted by にわとり at 2009年02月23日 20:27
こんばんは〜!
寒い夜になりましたね。
仕事が嫌なので、打ち合わせもそこそこにとっとと帰ってきました。
コメントありがとうございます!!

◆謎謎さん◆
そうなんですよ〜。
アフリカの湖はアルカリ性らしいです。
なので、換水が非常に楽チンなんですよ。
貝も入れても大丈夫!
でも、硬度が高すぎるとよくないらしいので、サンゴは入れないようにしてます。
シクリッドっていろんなのがいますからね〜。

◆ルキノさん◆
あれっ?
ルキノさん、海水魚飼ってるんですか?
なんだかルキノさんについての新情報連発だな〜。
って、おいらが忘れてるだけ??
アフリカンシクリッドってキレイなのが多いんですよね〜。
それこそ海水魚みたいです。
今回のは地味な方かな。

◆ScarletGemさん◆
さすがGemさん!
目の付け所が違いますね〜。
いや〜、おいらも悩んでるんですよ、コケ取り。
この水槽、リセット直後にも関わらず、既にコケて来てまして・・・。
とりあえず今は大好きなインドヒラマキ君を投入してますが、イシマキガイとか貝類はむしろいいかもです。
オトシンは・・・やめときましょ(^^;。

◆にわとりさん◆
やどかりも面白そうですけどね〜。
引越しさせるのが面倒そうです(笑)

アフリカンシクリッド(って言ってもチビですが)は初めてなので、いろいろドキドキしたり笑ったりです。
早く繁殖してくれるといいんですけどね〜。
でも、なんか貝が小さすぎな感じもしてる今日この頃です(汗
Posted by おまつ at 2009年02月23日 21:42
おまつさん、劇的におひさー^^
復活おめでとー、あけましておめでとうございます。

しかし、びっくりしたー、
おまつさん、ブレヴィスはうちにもいるですよー。
しかもしかも、同じ地域バリエーションですね。
これは奇遇だなあ。やっぱ、好みの顔が似てるのかしらん(笑)

うちのは、かれこれ2年以上いる、年老いた♀と、
まだヤングな♂の1ペアで、微汽水の水槽にはいっているよ。
いちばん新しい更新の動画に、ちょっと映ってるので、みてみてー(笑)

@ケンカの動画

やってますねーー。でもコレ、導入直後だけで、
やがて折り合いがつくと思うですよー。
基本、群れで暮らすサカナなのでピースフルなのだ。
えんえんケンカしても、ほとんどケガしないんだよね。
あのでっかい口は、砂掘り&威嚇用なのですよう。

@泡ぬきの動画

これは貴重なシーンが撮影できましたねー。
案外マメなんだよね、こいつら。
それから貝のサイズはコレでいいと思うですよ。
おっきければいいというものではナイみたいで、
謎の好みがあるみたいデス。

うちは、現地の巻き貝をアフリカンシクリッド屋で買ってきて
いれてありまして、ヤドカリと取り合いになっているよー(笑)

あと、他種に対してはおとなしいので、
シクリッドとの同居はお薦めしないけど、
他のサカナなら、ほとんど大丈夫ですよー。
なので、おとなしーフグとか、ハオコゼとか、ハゼ類とか、
アルカリ好きな魚との混泳の相性はばっちりデス。
ネオンテトラとかコザカナともいっしょに飼えるよ。
こけとりは、ボウズハゼにしようー(笑)

…以上、おなかまが増えてうれしかったので、
熱くコメンツしちゃいました。レスはテキトーでいいので(笑)
Posted by ワルモノ at 2009年02月24日 21:48
ワルモノさん、こんばんは〜!
ワルモノさんとこはずっとうんこ記事のままですね〜(笑)

で、ブレヴィス、全然気づきませんでしたが、ホントにいますね〜。
って言うか、思いっきり目立ってますね(^^)
そんなに地域バリエーションあるんですか?
うちの5匹の中でも、キレイに白いのと、なんとなく横じまが入っているのといる感じです。
♂♀?とか思ってたんですが・・・。

そう言えば、PDの兄さんに「雌雄の見分けって?」って聞いたら、「顔のでかいのが♂」って言われました。
全然わかりません(笑)

貝の大きさ、安心しました。
なんかね、全然体が入りきってなくて、無理やり横に寝て押し込んでるみたいになってるんですよ。
いいんですかね?あれで。
これでまた一安心です。

ハオコゼ・・・
ハオコゼ・・・

欲しい・・・

ギンポはどうっすかね?
Posted by おまつ at 2009年02月24日 23:19
こんにちは
新しいお魚さんは、貝からチョッと顔を出してご挨拶♪
メチャメチャかわいいですね。
新しいお仲間も増えそうな感じで、楽しみにしています。
Posted by マルママ at 2009年02月26日 17:49
マルママさん、こんばんは〜!
今日もコメントありがとうございます!

このチラ顔がたまらないですよね〜。
どんなお魚でも、これをされると途端にキュートに早変わりです(笑)
新しいお仲間をお連れしたのってホント久しぶりなんですよね〜。
是非長生きしてもらって、大家族になってもらいたいものです。
でも、あまり増えすぎても困るんですけどね〜。
今の前にいたお魚も、増えるし乱暴だしで結局ショップに引き取ってもらっちゃったんですよ〜。

悪い飼い主です・・・。
Posted by おまつ at 2009年02月26日 23:04
ひっそりコメント。
ブレヴィス、僕も注文する予定であります
Posted by mocchy at 2013年05月18日 19:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。