2009年04月26日

チャレンジャーおまつ...の巻

2週間ぶりの更新となりました。
最近、土日出勤が多くて、あまり休んだ気にならなかったんですが、久しぶりに土日ゆっくりしましたよ〜。
昨日は丸一日睡眠。
今日はアクア関連でいろいろ動いてました。

一昨日の金曜日は、前の職場の歓送迎会&結婚お祝い会があったので行ってきました。
なんだか昔の仲間がやたらたくさん来ていて、なんの会なんだかさっぱりわからなくなってたな。
歓送迎されるメンバーはすっかり目立たなくなっちゃってました。
関係ないメンツが盛り上がっちゃってスミマセンでした。
でも、久しぶりに懐かしい人々に会えて楽しかった。
遠かったけど・・・。

さて、今日の本題。
リンク先の一つであるワルモノじゃないワルモノさんの「La♪ギンマグロ!!」でフグちゃんという名のフグちゃんの記事がアップされてました→こちら

そんなわけで、おいらもちょっと隠してたこの方をアップしちまいます。

じゃ〜ん!
090426_002.jpg
アカメフグのアカメちゃんです。
ウソ、そんな名前つけてません。

先々月くらいに東さんで購入。
眺めてたら、どうしても連れて帰りたくなっちゃって・・・。
東のお兄ちゃんも「あれ?フグやりましたっけ?!」って驚いてました。

で・・・
60cm水槽に入れてます(汗)
大混泳状態です。
いや、危なかったら、別水槽に移すつもりで・・・あの・・・その・・・。
ま、まぁ、でもね、大丈夫でした。
まだ小さいからかも知れませんが、今のところ全く被害はない模様。
むしろ臆病なくらいです。
東のお兄ちゃんには「チャレンジャーですね」って言われました。

お連れしたときは結構痩せ気味だった感じ。
090426_004.jpg

ですが、食欲満点。
モリモリ食べてます。
アカムシよりもブラインの方が好きみたい。
人口飼料には一切手(口)をつけません。

090426_005.jpg

大きさは・・・
後ろの方と比べてみてください。

090426_006.jpg

なんか、フグ初体験ですが、いろいろ面白いっすね〜。
でも、思ったほど人懐っこくはないかも(^^;
どうか今のサイズで、おとなしい子でいてください。


***追記***
今朝、エサをあげながら水槽をじっくり眺めてると・・・

(・・;

コリ・メタエの背ビレが丸く欠けてる・・・
誰の仕業でしょうか。
大丈夫って言ったのに。おとなしいって言ったばかりなのに(><)

もうちょっと様子見します。
posted by おまつ at 22:38| Comment(12) | TrackBack(0) | フグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月13日

てるてるぼうず...の巻

前記事でバタバタしてると書きましたが・・・

なんだかエスカレートしている気がします。
この週末も仕事でした。
老体にムチ打ってます。
社長、お願いですからこんなに働かせないでください。
でも、給料ください。
出来れば確定申告が必要なくらい・・・(−−)

今日は一日中爪が伸びてることが気になって気になって仕方ありませんでした。
爪って伸びてくるとメチャメチャ邪魔です。
切るときは白いところが残ってないと嫌なんですが、伸びてるのも嫌です。
一体何のために生えてるのでしょうか、ヤツらは。
爪もヒゲも不要だと思うんですけどねぇ。
特に、ヒゲが生えるくらいだったら、そのエネルギーを髪の毛に回してください。
お願いしますよ、神様


はぁ・・・疲れた。

今日、会社行くときに前回画像を載せたサクラの道を通りました。
そしたら・・・

090412_000.jpg

わずか1週間で葉桜になってました。
「しづこころなく 花の散るらむ 」ですな。



さて、今日の本題。
以前ちょろっと書きましたが、60cm水槽の外部フィルターをテトラのパワーフィルター75からコトブキのパワーボックス90にしました。
うちの60cm水槽は60×45×45で水量が意外に多いので、大き目のを使ってます。
で、このパワーボックスの水流が強いんですわ、これが。
最初のうちはこんなもんかなと思ってたんですが、やっぱどう考えても強すぎです。
シャワーパイプの穴を大きくしたくらいでは、大した効果は見られませんでした。
お魚もこれではちょっとキツイだろうと思案した結果・・・


090412_001.jpg

こんなことしてみました。

シャワーパイプの端っこの栓を取って、ウールにしました。
別に明日天気になって欲しいわけではありません。

栓を抜いただけだと、端っこからジャバジャバとスゴイ勢いで水がほとんど出てしまい、シャワーパイプの意味がありません。
まぁ、別にシャワーパイプでなくてもいいんですが・・・端っこからジャバジャバはちょっと・・・です。

結果はかなり良好でした。

090412_002.jpg

もう少し端っこからでる量が多くなってくれると、ますますいい感じなんですが。
ウールを薄めにするといいかも。


それにしても・・・こんなの思いつくなんて、オレって天才かも(^^)v
posted by おまつ at 00:47| Comment(6) | TrackBack(0) | 日曜大工 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月05日

春が来た...の巻

今日も暖かかったですね〜。
4月、新年度、会社もバタバタしてます。
まぁ、おいらは必要以上にバタバタしまくりですが・・・。

そんなわけでこの週末も出勤。
巷ではサクラが満開だったようで。

090405_000.jpg

普段は電車ですが、休日は車で行きます。
道すがらはサクラのトンネル。
早くから結構人も出てました。


ところで・・・
昨日、信じられない光景を目にしました。
おいらって大のお風呂好きなんで、週末はスーパー銭湯に行きます。
で、昨日もいつものお風呂であっちこっちのお風呂をマンキツしつつ、ふとマッサージ風呂に目をやると・・・

なんと携帯いじってる方が!
風呂の中ですよ。
お湯に浸かってるんですよ。
いや〜、驚きました。
そう言えば、防水携帯が出てるんですね。
それにしても、いくら防水だからって、なにもお風呂の中まで携帯持ち込まなくても・・・ねぇ。
そんなに退屈ですか?って聞きたくなっちゃいました。

今まで気がつかなかったんだけど、脱衣場のロッカーの上にこんな注意書きが。

「浴室・脱衣場での携帯電話の使用はご遠慮ください」

う〜む、結構お風呂で携帯する人いるのね。
思わず、この注意書きを携帯で撮ろうかと思っちゃいました(笑)


さて、いつもながら長い前置きに短い本題で。

100円ショップにて600円もした米びつを水槽として使ってます。
エアレーションもろ過もなく、モスやらナナやらを無造作に入れてるだけ。

住人は、貝多数とミナミ(少数)とシロメダカ(1匹)。
先日、ここを覗くと何やら小さいものがモゾモゾと・・・。

目を凝らして見ると・・・

090405_002.jpg
久々の稚エビでした!!

うちってなぜかエビは不調です。
なので、稚エビも久々に見た感じ♪
このまま爆殖してくれると嬉しいなぁ。

こちらは親エビ。
090405_001.jpg

EBITA Breedのタブ食べてます。
米びつが半透明なので、画像は難しいっす。

子供達がどの親の子か、血液型検査しないと。

多分・・・

AB型だろうな。


posted by おまつ at 23:05| Comment(7) | TrackBack(0) | エビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。