2008年04月27日

甘かった・・・その2...の巻

異動して1週間がたちました。
以前いた部署と同系列とは言え・・・用語からしてわかりません。
もうこの歳にして緊張の連続です。
オマケに会議が多い。
ボーッとしていられる会議ならいいですが、発言しなくちゃなので、寝てもいられないのです。
いや〜、こんな激しいストレスに晒されるのは、まさに3年ぶりでしょうか。
仕事とは厳しいもの・・・ということを久しぶりに思い出しました。

ということで、この土日はほとんど寝てばっかり。
肩コリもひどいっす(><)
誰か助けてください。


さて、前記事の続きです。
きっと、45cm水槽にいたコリたちも「助けてください!!」って言ってたはず・・・。

お話は45cm水槽に新しい仲間を迎え入れたところから始まります。
それまでは仲睦まじく安穏とくらしていたコリたち。

080427_002.jpg

その平和が突如としてかき乱されることとなってしまいました。
原因はもうおわかりかと思いますが、新入生のせいです。

その新入生とはこの方々。

080427_005.jpg

080427_006.jpg

アルコケントルス・ニグロファスキアトゥスだそうです。
小型のシクラソマです。
上が♂で、下が♀ですね。

シクリッドなんで、ある程度の気の強さは覚悟してました。
だから、2匹いた飛狐は60cmに異動させました。
でも、まさか、コリやクーリーにまで手を出すとは思いませんでした・・・。

結果、コリとクーリーがほぼ全滅です。
やっとの思いで救い出せたのが2匹。

080427_000.jpg

080427_001.jpg

救出後、数日経過してからの画像なんでだいぶ落ち着いてます。

直後の呆然とした様子はこちら。
080427_004.jpg
小さくて見づらいですが・・・
背ビレが大きく欠けています。
相当激しく追いかけられた模様です。

それでも、ニグロ夫妻を導入後数日は多少の騒ぎはあるものの、そこまでひどくはなかったんです。
なのですっかり油断してました。

ところが状況を一変させる事件が・・・


長くなるので次回に続きます。

なんて言っても、いつ次回があるのかわからないので書いちゃいます。

その衝撃の事件がこれ。

080427_007.jpg

なんと、稚魚が孵化しました。
産卵していることさえ気がつきませんでした。
水槽の裏に隠れがちではありましたが、エサのときは両方とも出てきてたし、アピストのようにメスの姿が見えなくなるようなこともありませんでした。
ホントに突然現われたのですよ、稚魚が。

どうやらそこから他の住人への攻撃が激しくなった模様です。
稚魚への影響とコリたちの体調と・・・コリの救出を逡巡している間にドンドン犠牲者が・・・。
最終的に平日の朝、もうダメだと思い上の2匹を何とか救い出しました。
もう1匹いたクーリーは掬えず、後ろ髪を引かれる思いで会社へ行きました。
その後クーリーの姿を見ていません。
なんとか上手く隠れていることを祈ってます。

080427_008.jpg

それにしても、さすがシクリッド。
夫婦仲と子育ては最高です。
稚魚はまだ元気に泳いでいます。
多分30匹くらいはいます。
ずっとブラインをあげてますが、最近はアカムシに食いつく無謀なヤツも出始めてます。

多くの犠牲の上に育っている稚魚たち。
大きく育てたいです。

いつものことながら、今回はホントに勉強になりました・・・。
本とか資料に「単独飼育」って書いてあったら、やっぱり単独でいくべきですね。

海より深く反省した事件でした・・・。完



ブログ仲間のblacklayoutさんのブログに、こんな協力依頼が出されてました。
大したことは出来ないけれど、協力したいと思います。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

相原碧(みどり)ちゃんは、
心臓を患っている6歳の女の子です。
2007年12月には、心不全を起こして入院しました。
相原碧(みどり)ちゃんを救う手段は、心臓移植だけです。
しかし日本では小児移植が認められておりません。
ご両親はアメリカでの移植を決意しました。

各紙新聞や、昨日「めざましテレビ」で募金を呼びかけましたが
まだまだ足りません

一人でも多くの人に知っていただきたいので
出来れば皆さんのブログにもリンクを張っていただけると大変助かります


みどりちゃんを救う会
http://www.midorichanhelp.com/index.html


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



posted by おまつ at 21:31| Comment(6) | TrackBack(0) | その他シクリッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月21日

巡回の危機...の巻

突然ですが・・・異動になりました。
サラリーマンなんで別に普通なんですが・・・
メチャ嫌いです。

異動先は以前いた部署とちょっと似た仕事かな。
でも、全然わかりません。
大丈夫かな、ホント。
今心配してても、仕方ないんですけどね(^^;

金曜日に歓送迎会を盛大にしていただきました。
1次会・・・おいらが大好きだったお店。
2次会・・・こちらもかなり好きだったお店。行き過ぎて飽きちゃったけど。
ってなわけで、おいらのワガママでスペシャルルートにしてもらっちゃいました。
いや、職場の皆さん、ホントありがとうございました。
ステキな歓送迎会でした。
そして何より・・・ステキな皆さんでした。
感謝、感謝です。

でも・・・朝までコースはきつかったッす(><)


さて、今回の異動で大きな問題が発生してます。

仕事中にブログ巡回ができないっ!!(><)
って、「それが普通だよ!」とか突っ込まないでね。
今までの職場では、ユルユルと巡回してたんですよ・・・。
う〜ん、これは困ったことになった。
そんなわけで、巡回のペースが落ちることになるかと思われますが、お許しを。



前回の記事の続きは、できるだけ早く書きたいと思います!

今日はこの画像でカンベンです。
080420_000.JPG
ここで問題。
上の画像で並んでる3匹の中で仲間はずれは誰でしょうか?

超難問ですよね・・・?(笑)
posted by おまつ at 00:54| Comment(12) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月14日

甘かった・・・その1...の巻

2ヵ月後と言っておきながら、1週間で更新です。
油断していた方、ごめんなさい。

この週末はノンビリ過ごしました。
なんだかすごく長かった感じがします。
いつも休みはあっという間に過ぎるんですが・・・今回は時間がゆっくり流れてた感じ。
なんでだろ?

でも、ボーっとしすぎて、やるべきことを完全に失念してました。
買い物とか行かなきゃいけなかったのに・・・。

まぁ、こんなときもあるでしょ。

ということで、週末の最後を締めくくる大イベント。
ブログの更新です。
なんて言うほどの記事ぢゃないのは皆様ご存知のとおり。

それでは本題。

おいら、お魚飼育の基本は混泳です。
初めて飼った日から、ずっと混泳させてました。
お魚はその時々で変わりますが、混泳であることには違いありません。
多少の揉め事はあったものの、今まではそれで十分やってこれました。
なので、なんだかんだ言っても、ある程度のサイズまでならフグ以外の混泳はOKでしょ!とか思ってました。

でも、それが初心者並みの浅はかさであることを思い知らされました。

うちの45cm水槽です。
080413_000.jpg

奥側がコケだらけなのは見逃してください。
換水中なので、水位がだいぶ下がってます。

先月くらいに大崩壊をしました。
水が大幅に酸性に偏ってることに気づかず、メダカ軍団が壊滅しました。
その後、何度か換水を繰り返し、生き残ったのがこの方達。

080413_002.jpg

コリ7匹です。
この他に、クーリーローチ2匹、グッピー♀1匹。

コリとクーリーはもう何年かここで生活していて、悪い環境にも相当な耐性を持っているものと思われます。

でも、せっかく生き残った彼らに悲劇が襲いました。
悲劇って言っても、まぁ人災なんですが・・・。
自分が悪いくせに、こんなドキュメンタリータッチで書くのもどうかと思ったりもしますが、自分でも振り返りながら書いてるので・・・。
まぁ、許してください。

で、悲劇のキッカケはこれです。

080413_001.jpg

砂が波打ってるのがおわかりでしょうか。
この辺り一帯の砂を掘りまくった方がいます。

それがこの方。
080413_003.jpg

新規入居者。
この方をお連れして、この水槽の雰囲気は一変してしまいました。

今回は、ちと長くなりそうなんで、続きは次回とさせてください。
でわでわ。
posted by おまつ at 00:52| Comment(13) | TrackBack(0) | その他シクリッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月06日

なんともはや...の巻

約2ヶ月ぶりの更新です。
今更、見にきてくれる方、いらっしゃるのでしょうか・・・。
しばらく更新してなかったわけは・・・特にありません(><)
まぁ、忙しかったってことにしておいてください。
だって、なんかそのほうがカッコいいんだもん。

ってなわけで、東京ではもうサクラも見納めですね〜。
ついこの間正月だと思ったら、もう新入学、新入社の季節です。
ドンドン歳をとってく気がするのは気のせいですよね?

まぁ、そんなこんなで、一昨日の金曜日に新潟と山形へ出張に行ってきました。
朝の7:45頃の新幹線「MAXとき」ってやつを初体験♪
なんと、2階建てなのですよ。
密かに楽しみにしてたんですが・・・

乗ってみると普通ですね、あれ。
レインボーブリッジを渡るのと一緒。
なので、帰りは1階に乗りました。
そしたら・・・なんと景色が見えない(><)
見えるのは線路の壁ばかりでした。

さて、そんなおまつさんのいつものフレーズ。
今日の本題です。

いや、これまで撮り溜めてる画像があるんですけどね・・・
話題もそれなりに・・・
今日は一段とスゴイことがあったし・・・。

でも、なんかショボイ話題でいってみたいと思います。

まずはこの画像をどぞ。
080406_000.jpg

60cm水槽のアマゾンです。
なんか、先っぽから変なものが出てます。

080406_001.jpg
↑これならハッキリ見えるでしょ?

こんなのとか・・・
080406_002.jpg

こんなのとか。
080406_003.jpg

なんなんでしょね?これ。
葉っぱから根が生えてきてる?
まさか、こんなところから生えないですよね〜、根。
ね?ね?
生えないよね?ね?

い、いや、あの・・・決してダジャレを言うためにこの話題にしたわけではありませんよ、ね?


はぁ、究極の癒し画像をどぞ。
080406_004.jpg

では、また2ヵ月後にお会いしましょ〜!ふらふら
posted by おまつ at 23:16| Comment(13) | TrackBack(0) | 水草 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。