2008年02月11日

リベンジ...の巻

完全にオサボリ状態が定着したおまつです。
ども!こんばんは。

連休最後の日に、またまた嫌なニュースが飛び込んできましたね。
足立区で人が殺されて、15歳の少年が両腕切断・・・。
なんだかホントにやりきれなくなります。
その少年の将来を考えると・・・。
手術で切断された腕をつけてあげられるのでしょうか。
なんで切断なんてしなくちゃいけなかったのか・・・。

先週の木曜日、親しかった大学時代の友人が亡くなりました。
ホントに突然でした。
別の友人から電話で一報が入ったときには信じられませんでした。
お通夜に参列し、遺体と顔を合わせて数日たつ今でも、なんだか現実味がないというか、なんというか。
これから数ヵ月後に飲み会を開いたときに、ヤツがいないことに気づいて初めて喪失感がうまれるのかも・・・。


さて、久々の更新だというのに、暗いノリですみません。
ここからは、いつものおまつさんブログらしくオチャラケムードでいきましょ〜!!

今日は大好きな鍋焼きうどんを作りました♪
080211_006.jpg
入れ物は、以前購入した一人用の土鍋です。
今日は鍋焼きうどんですが、これで一人湯豆腐をするとたまりません。
湯豆腐を食べながら熱燗をちびりちびり。
ちびりちびりが、その次はぐいっぐいっ!
で、最後はがぶがぶと・・・(笑)
いや、さすがに一人でそこまでは飲みませんが、寒い一人の夜にはオススメです。


危うく、アクアネタを忘れるところでした。

実は、おまつ家にこれまで一度も紹介されていない水槽があります。
正確に言うとプラケ。
で、もっと正確に言うと、一度紹介はされてます。
ナンヨウボウズハゼの仮の住みかとして。
でも、画像つきの紹介は初めて。
かつての住人だったボウズハゼ夫妻は別の水槽に転居済みで、その後(というか、ボウズ夫妻と同居してたんですが)違う方が入居してます。

現在の画像。
080211_000.jpg
出窓においています。
照明・ヒーターなし。
こんな環境でも元気な住人と言えば・・・

080211_001.jpg
レッドチェリー君です。

以前、ScarletGemさんからいただいたものを全滅させてしまったという苦い経験があるエビ君。
そもそも、これまで一度もエビを爆殖させた経験がありません。
まぁ、それも全ては混泳環境だからではなかったかと。
ということで、空いたプラケで再チャレすることにした次第。
水槽掃除なんて全然してないので、画像が見づらいですが悪しからず。

080211_003.jpg
一人でエサをゲットして、得意げなチェリー君。
右横のでかい貝2匹が虎視眈々と狙っている気がする・・・。

そして・・・
080211_002.jpg
群がるヤツら。
結構な数いるはずなんですが、普段は全然姿が見えません。
なので、今回はエサで誘い出しました(^^)v

080211_005.jpg
なんか、水面直下が好きなヤツが何匹かいるみたい。
今日は、常に何匹かがこの位置に陣取ってました。

そんな中でもツワモノが・・・

080211_004.jpg
水面から頭が出てます。
何もそこまで出さなくても・・・。
なんか、環境が悪かったりするのだろうか?

ボウズ夫妻転居後ははろ過もエアレーションもしてませんでした。
すると、なんかみんなエサも食べなくなり、一匹☆に。
ふと気がついて、エアレーションしてやったらいきなり活性があがりました。
う〜ん、やっぱりエビでもエアレーション必要なの?
スイレン鉢なんて全然エアなしでもミナミが爆殖してるのに。
入れ物の大きさも関係するのだろうか。

まぁ、そんなわけで爆殖に期待です。
でも、すでに半年は経過してますが、未だに稚エビをみたことがありません。

きっとまだ♂が若いからでしょう。
だって・・・

チェリーボーイだからむかっ(怒り)


posted by おまつ at 20:52| Comment(14) | TrackBack(0) | エビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。