2007年07月30日

プロローグ...?の巻

選挙はひどい結果になってますね〜。
まぁ、自民党にとっては・・・ですけど。
なんだか前回の衆院選の仕返しをしてるみたい。
まったく、なんでこんな極端な結果になるんでしょうね〜。
今衆院選をやったら、政権がひっくり返ること間違いなしですね〜。
そしたら誰が首相するんだろ?
って、やっぱり小沢さんか・・・む〜ん。
政党はどこでもいいから、ホントに頼れる人っていないもんですかね。

さて、携帯を紛失して丸々1週間が経過しました。
全然出てくる気配がありません。
なので、今日、仕方がないので新しいのを買いに行きましたよ。
お店に着いたのが夕方の6時頃。
なんか人がすっごいんです。
で、なんと17人待ち。
30分待って帰りました。
ありゃひどすぎです。
平日の帰りにでも、どこか都心のお店に寄りますかね。

ってことで本題。

実は、7/14〜の3連休以来、いくつかの水槽をリセットしました。
そもそもリセットが余り好きではないおいら。
よっぽどのことがない限りリセットはしません。
でも、今回はがんばりました。
対象となったのは、卵胎生水槽、ボレリー隔離水槽、そしてタティア水槽です。
なんだか、その場その場で呼び名が違うから、どの水槽なんだかサッパリわからないですね。
まぁ、それは追々。

で、今回のリセットの一因がこれ。
070729_000.jpg
コリドラス・シミリス君です。
ヒレがボロボロです。

もう1匹もこんな感じ。
070729_001.jpg
こちらもヒレがひどい状態。
目の後ろが白いのは画像の関係です。

この2匹がいるのが、タティア水槽なのです。
まぁ、他にも同居人がいるのですが・・・それも追々。

すっかり病気かと思いましたが・・・待てよ。
心当たりがないでもありません。
犯人はこいつらかも・・・。
070729_002.jpg

おいらの中ではほぼ確定。
でも、病気説も捨て切れません。
なんだかソイルの中って、すっごい汚れてる感じだし。
ってことで、とりあえず原因っぽいのを排除すべく・・・
リセットに至る理由の一つとなったのでありました。

続く・・・かも。

あっ、最後に出てきたお魚、わかった方は拍手しますです。
次回ご紹介予定ですよ〜!

posted by おまつ at 01:07| Comment(11) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月23日

夏痩せ??...の巻

一ヶ月くらい前に携帯変えました。
500万画素のデジカメ携帯です。
ここでも話題にさせていただきました。
そんな携帯で最近はまっているのがこれ。

070722_003.jpg
携帯ゲームのボンバーマンです。
以前プレステでハマッたことがあります。
で、携帯でもハマッちゃいました。
かなりオモロイです。

でもね・・・
今日、携帯なくしました・・・(号泣)
正確にはトイレに置き忘れました。
おいら、何でもそこら辺にポンと置いちゃうんですよね〜。
で、忘れてきちゃう。
駅の公衆トイレで、目の前に置いて忘れて来ました。
1時間後に気がついて取りに行ったら、もうどこにも姿なし。
う〜ん、一体どこへ行ったのやら。
戻ってこ〜い!!
携帯紛失したら、保証とかあるのかな・・・?
どなたかソフトバンクの社員の方いませんか?
って、いないよな〜。


そんな失意のなか、本日の本題。
おいらの大好きな水草の中の一つに「クリプトコリネ・バランサエ」(だそうです)があります。
一度自分で導入しましたが、すぐに溶けてしまいました。

さて、そんな中、親切に送ってくれた方がいましたよ〜!
AM2 -aquamind2-の38brainさんでした〜!

なんと送られてきたときは、巨大なバランサエで、brainさんちの環境のよさをうかがわせる感じでした。

こんな感じ。
070722_002.jpg
でっかいでしょ〜!
ここまで育てたbrainさんに感服です。

で、植えつけた直後は結構いい感じでした。
070722_000.jpg
バランサエの森に隠れるマウス♀です。

でも、これが今やこんな感じになってしまいました。
070722_001.jpg
う〜ん・・・随分と貧弱になってしまいました。

違う角度から。
070722_004.jpg

今回は肥料も入れたし、新芽も出てるし、ちょっとだけ期待します。
早く立派にならないかな。

そして、出て来い!携帯・・・。

posted by おまつ at 01:07| Comment(9) | TrackBack(0) | 水草 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月19日

あなたに夢チュ〜!!

前回珍しく連続更新したと思ったら、またこの体たらくです。
ホントは昨日更新する予定だったんですが、巡回してたら遅くなってしまいました。
なので、更新は本日に順延になったのです。

最近、アクア用に取ったアドレス(このページ左上、自己紹介欄にあるやつね)にスパムメールが大量に届くようになりました。
なので、こりゃぁどこかで悪用されてるのかな・・・と思ってました。
きっと、怪しいブログか何かで晒されてるんだろうなぁと。
でね、先日ふと気づきました!
確かに晒されてましたよ・・・ここに(笑)

よく考えたら(よく考えなくても)、こんなとこに堂々と載せてたら、そりゃあイタメールも来ますわね。
アホですね〜、おいら。
まぁ、イケメンだから仕方ないけど・・・イミフメイ

さて、本題。

今日はもう何も言いません。
タイトルが全てです。

見ちゃってください。




なんだか笑いますよね〜。
決してラブラブなのではなく、ケンカ中なのだと思われます。
キッシンググーラミーがやるアレですな。
アピストもやるとは・・・。

しかし、ケンカでチューとはなんとも紛らわしいですな。
皆さんも、今度お相手とケンカしたときは突然激しいチュ〜をしてみては?

平日朝の超多忙な中での出来事でした。
posted by おまつ at 00:09| Comment(13) | TrackBack(0) | アピスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月10日

メタボ礼賛...の巻

ひっさびさの連日投稿です。
ホント何ヶ月ぶりだろ?
昔は結構な更新頻度を保ってたんですが・・・。
まぁ、止めてないだけよしとするか。

今日は昨日の記事でデビューした後輩と、阿佐ヶ谷の「石と●」っていうお店に行ってきました。
個人でやるにはちょうどいい感じのお店ですね〜。
品質も価格もまぁまぁのようです。
多少白点が出ている水槽もありましたが・・・。
まぁ、あれくらいならやむを得ないというところでしょうか。
ポリプとプレコがやたらと目立ったなぁ。
あれ、店長の好みなのか・・・。
で、超欲しいお魚がいました。
う〜む、あれはホントやばいかも。
まじ欲しいっす!

で、前フリ1終了。
続いて前フリ2ね(笑)

最近1〜2週間に一度のペースで実家に帰ってます。
まぁ、車で2時間だからね。
で、実家で迎えてくれるのが、ネコ♪
元野良猫で、今は居候です(^^)
このネコ、ホントに警戒心が強く、うちの両親以外には近寄りません。
もちろんおいらにも。
でもね、両親が入院したときに、おいらが数日間お世話したですよ。
そしたらね、やっとなついてくれました♪
もうね、かわいくてたまらないっすよ、こいつ。

そんなこんなで撮らせてくれた画像がこれ。
070709_000.jpg
あれっ?向こうむいちゃった・・・。
んじゃ撮りなおし。
今度はゴロゴロしながら・・・と。

070709_001.jpg

やっぱダメでした(><)
どうしても向こうを向いちゃうのです。
ってことで、画像キライなおネコ様なのでした。

さて、やっと本題。
おまつ家では、普通のオトシンって長生きしたことがありませんでした。
多分最長でも数ヶ月。
ネグロはかなり長生きしてますけどね〜。
なので、しばらく並オトを購入するのは控えてました。
でも、タティア水槽がコケコケになったのを機に購入してみましたよ。
その結果・・・

070709_002.JPG

コロパツになりました(笑)
この水槽には2匹入れたんですが、2匹ともこの状態。
アカムシやミニキャットも食べてます。
特にミニキャットは大好きな模様。
やっぱ、オトシンはエサが豊富で、あまり競争相手がいないと結構育てやすい種なのかも。
あとは購入時の状態っすかね〜。

う〜ん・・・ひっつき系も魅力だなぁ、やっぱり。



posted by おまつ at 00:23| Comment(17) | TrackBack(0) | ひっつくぞ〜! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月09日

挨拶がない...の巻

眠いっす。
日曜の夜にこんな遅くまで起きてると、間違いなく明日が辛い・・・。
でも、平日はなかなか記事アップできないから、日曜くらい頑張らないと!

金曜日は、職場の近くにある中国家庭料理の店に行きました。
ちと高いんですが、不思議な中国料理を食べさせてくれるお店です。
と〜っても美味しいんですよ♪
何よりも、紹興酒がメチャ美味い。そして店員さんがいい!
オススメです。
金曜日食べたもの。

ピータン
0707084_002.jpg
定番です。
付け合せの野菜がなんかキュウリ臭いと思ったら、キュウリとインゲンとニンジンを一緒に漬けたものでした。
これはいただけない・・・(><)

続いて、タコの山椒炒め(名前忘れた)
0707084_001.jpg
これ、マジうまっ!
山椒がメチャメチャ効いてて、舌がピリピリします。
でも、野菜はピータンと同じ漬物・・・
これもいただけない・・・。

そして、これ。
「臭い豆腐」と言う名の食べ物。
0707084_000.jpg
豆腐は左の四角いお皿の右側に乗ってるヤツね。
これ、異常に臭いっす。
あのね、多分日本人で美味いと思って食べる人はいないのでは?と思うくらい。
なんと言うか・・・雑巾とかドブとか、とにかくその辺の臭いです。
最後まで食べることが出来ず、早々に下げていただいてしまいました。

そんな豆腐をホンのチョビッとしか食べなかったT君。
0707084_003.jpg
後輩です(^^)
今度、罰ゲームで彼にシコタマこの豆腐を頬張らせてあげたいです♪

さて、本題です。
もうだいぶ以前にお連れしたのに、皆さんにご挨拶していない方達がいます。
今更って感じなんですが、とりあえずご紹介です。

いきなり画像から。
0707084_007.jpg
うはは(^^)萌える〜!!
超カワイイのです。

全体はこんな感じ。
0707084_005.jpg

0707084_006.jpg

レッドテールスクイレルローチと言う名で売ってました。
でも、なんだかこれに似た種類と名前がたくさんあってわかりません。

0707084_004.jpg
カワイイので、名前なんてどうでもいいのです(笑)

これ、2匹お連れして、上の画像は全部同一人物です。

ではもう1匹は動画でご紹介。




なんだか石を咥えてウロウロしてます。
またその内紹介しますが、この方達、穴掘りがとっても上手で、石を咥えるのが好きみたい。
見てて飽きないんですよ〜!!

なんか、この2匹、違う種類ぢゃないかって感じもしますが・・・
どうでしょうね〜。
まぁいいです、カワイイから(いつもながらシツコイ!)

では皆さん、これからも、よローチくお願いします!!
posted by おまつ at 01:36| Comment(11) | TrackBack(0) | ドジョウの仲間〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月05日

沈黙...の巻

7月になってしまいました。
更新してないっすね〜、ホント。
いや、毎日「あっ!これ、前フリに使えるな(にやり)」なんて思いながら生活してるんですが、肝心の更新がままなりませぬ。
いや、別にそんな忙しいわけでもないんですけどね(−−)
そんなこんなで、いざ更新しようとすると、前フリネタが思い浮かばなかったりする今日この頃なのです。

で、先日、「ガミガミおかぁの独り言」のmiyu-tatsuさんが、不思議なことをされてたのを思い出しました。
なんだかよくわからないんだけど、おいらもやってみたんだった。
脳内なんちゃらってやつで、名前を入れるとこんなのが出てきます。

まずは「おまつ」で。
おまつ.bmp
む〜・・・。

ま、所詮ハンドルネームだからこんなもんか(^^;

気を取り直して本名で。
左が漢字、右がひらがなでやってみたよん♪

本名.bmp
あ、あの〜、どういうことでしょうか・・・。
なんだかちょっぴりムカついたような、そうでないような。

まぁ、そんな感じなのでした。
ところで・・・何なんでしょ?これ。


さて、そんなこんなで本題。
久々に睡蓮鉢をば。

070704_003.jpg
こんな感じです。
あちらこちらのブログで「スイレン開花〜!!」っていう話題が掲載される中、おまつ家のスイレンは・・・沈黙を守っています。
飼い主に似て頑固です。
今年もダメな予感です。

その代わりと言っちゃあナンですが・・・
ホテイアオイが元気です(><)
2株入れたんですが、なぜか今4株。
これ、倍々ゲームで増えるのでしょうか・・・。
バイバイは哀愁デイトだけかと思ってましたが。

でも、お花も咲いてるんですよ〜!ホラッ!!
070704_001.jpg
多分アナカリスかなぁ。
ちっちゃくてカワイイ花なのです♪

んで、メダカもいます。
070704_002.jpg
今現在、何匹いるのか・・・全く不明です。

1ヶ月くらい前に、この睡蓮鉢の中を占領していたマツモを撤去しました。
でも、メダカの卵がついてるかも・・・と思い、バケツの中へ。
070704_000.jpg

そしたら〜・・・
070704_005.jpg
稚エビがウジャウジャ湧いてました。
途中で、思いっきり水道水を入れたのに。
結構ミナミって強いのかも!!
む〜ん、どうしようかな、これ。
足し水用として溜め水してたんだけどなぁ。


【オマケ】
植えてもいないのに、シソがたくさん生えてきました。
070704_004.jpg
おいシソ〜!

昨年大発生したムシ。
今年はそれ以上の好調ぶりを見せてます。
家にまで入ってきます。
あまりに多すぎて、上の稚エビの画像のように、睡蓮鉢でドザエモンになってるヤツもよく見かけます。

070704_007.JPG
欲しい方、たくさんお送りしますよ!
アロワナやアーチャーフィッシュなどのエサにオススメです(笑)
posted by おまつ at 00:39| Comment(15) | TrackBack(0) | 睡蓮鉢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。