おいらではないですが、同じ部署の後輩が異動となり、一緒に仕事してる違う部署の人間も集まってワイワイガヤガヤと。
おいらはいつもの通り・・・記憶ありません。
で、朝起きたら居間にいました。
服も着たままでした。
そう言えば、昨夜帰ってきて、卵胎生水槽を覗いてファン止めて・・・
その後力尽きたような記憶が微かにあるようなないような。
記憶はぶっ飛んでますが、楽しい飲み会だった気がするようなしないような。
おかげで気分最悪な朝を迎えることが出来ました(笑)
いや〜、今日は野暮用でお休みをとってたんですが、ホントよかった、休みで♪
さて、今日の本題。
これ、うちの米びつ水槽です。

現在、白メダカが4匹と黒メダカ1匹、ミナミ多数、貝多数が同居中。
おいらの部屋の出窓に置いてます。
で、最近、メダカ君たちの体格が良くなってきました。
でも、今日の主役はこの方達ではありません。
上の画像をご覧いただくとおわかりになるとおり、水面にはホテイアオイ×1、アマゾンフロッグ×2、アオウキクサ×∞が浮かんでます。
メダカの体格が良くなってきた秘密が、このウキクサ軍団にあるのです。
それは何かと言うと・・・

アブラムシです(><)
羽根をつけたら赤トンボになるアレです。
ホテイアオイにも・・・

アマゾンフロッグにも・・・

どうやら、マツモが一番好きみたいです。
マツモが水面に出ている部分に固まってます。


こいつらがメダカのいいエサになってるみたい♪
なので、とりあえずそのままにしてます(笑)
でも、家の中にアブラムシが大量発生してるってのは、あまりキモチがいいものではないっすね(苦笑)
それにしても、こやつら、一体どうやってここにたどり着いたのでしょうか・・・。
他の観葉植物たちは無事なんですが・・・。
マツモがすっごくいい匂いを発してたりするのかな〜?
でも、外ののプランターやバケツのマツモには全然いないしなぁ。
う〜ん・・・
謎です。