2007年05月15日

遅ればせながら...の巻

いや〜、眠いっす。
なんで?ってくらい眠いのですよ、もう。
帰りの電車の中でも、立ってたんですが半ば眠ってました。
春だからですかね〜。
それにしても今日の雷は凄かった。
春雷っすね。
一瞬おへそをとられそうになりました。
へ〜そう。

突然ですが・・・
前回ご紹介したリザード君に兄弟がいるです。
こちらの方がもっとなんだかわからないんですけどね。
これです。
070515_004.jpg
ガラス越しなんで、ちと画像が悪いです。
なんでしょうね〜?これ。

さて、今日の本題。
実はね、うちの水槽、未紹介のお魚さんたちが何種類かいるんですよ。
いや、更新回数が以前と比べるとぐっと減ってるじゃないっすか。
んでね、紹介しようとすると他の事件が起きたりして、紹介しそびれまくってるのでございました。
今日はそんな中のお一人を紹介しますです。

暗闇の中にひっそりとたたずむこのお方。
070515_000.jpg
この画像で誰だかわかった方には・・・
おいらの愛をプレゼント。
正直に申告してくださいね〜(^^;

次、これ。
070515_001.jpg
ひっつき系です。
大きい口が魅力的♪

ここまで見て「ネグロでは?」と思ったあなた・・・
おいらと同レベル。
おいらもたまに間違えます。

では全貌を。
070515_003.jpg
ちょっと見づらいですが・・・
「オトシン・ギュンテリー」だそうです。
ネグロをちょっとだけいかつくした感じ。
カッチョいいっす。

070515_002.jpg
かなりコケが少なくなったこの水槽で、頑張って生きててくれます。
たまにアカムシも食べてるみたい。
ホントはタブレットをあげたいんですが・・・
入れた瞬間に他の方たちが上から下から群がるので、絶対に食べる暇がありません。

そんなわけで、このままたくましく生き抜いていただくことにします。
って、既にお連れして4〜5ヶ月経っちゃってるんですけどね。
でも、今でも毎朝探してます。
オトシンはなぜか不安になりますね。

明日は一日中会議です。
場所は4ヶ所移動です。
そして最後は懇親会・・・
初対面の人が激しく苦手なおいらは、懇親会が大嫌い。
自己紹介も大嫌い。
辛い一日になりそうです・・・(T_T)
posted by おまつ at 23:36| Comment(25) | TrackBack(0) | ひっつくぞ〜! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月14日

ごっちゃんです...の巻

今日も一日いい天気でしたね〜。
そんな中、またしても寝まくってしまいました。
昼頃起きて、パン食べて・・・即昼寝に突入!!
GW明けで丸々1週間はきついっす(><)
おまけに土曜日は休日出勤で事務所のレイアウト変更。
老体にムチ打って、机やら荷物やらを運びました。
いや〜、早く次のGWが来ないかな・・・。

さて、そんなおいらの通う事務所。
赤坂の一角にあるビルの1フロアを使っています。
そのビルの1階に不思議なオブジェ(?)が。
ずっと気になってました。
これ。
0700513_005.jpg
かわいいというのか、何というのか・・・。
これ、モデルはなんだかわかりますか?

0700513_004.jpg
・・・だそうです。
む〜ん・・・。

今日の本題。
ず〜っと前(多分1年くらい)に、隔離水槽の残りエサ処理部隊として導入したドワーフボーシャ君達。
4匹がそのまま健在です。
いつも元気に、つるんで泳いでます。
0700513_000.jpg

なかなかカワイイ仕草も見せてくれたり。
0700513_001.jpg

基本的に他のお魚にちょっかい出すこともなく、元気一杯なので混泳水槽向きのお魚だと思います。
(でも、稚魚・稚エビとは相性悪し!)

そんな愛くるしい彼らに最近異変が・・・。
0700513_002.jpg
わかりますか?

メタボリックな体になってしまいました。
で〜ん!!
0700513_003.jpg
すっかり、おいら好みの体型です。
横じまが伸びきってるように見えちまってます(汗)

ドスコイ・ボーシャに改名する日も近いかも・・・(^^;
posted by おまつ at 01:13| Comment(14) | TrackBack(0) | ドジョウの仲間〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月11日

うひひ...の巻♪

今日は夕方から雨が降ってきました。
天気予報どおりです。
なんか、最近の天気予報って結構あたってませんかね?
昔は外れるほうが多かったような気がしますが・・・。
技術の進歩なんですかね?
それとも勘が冴えてるだけ?

最近、水曜日になると電車が遅れます。
なんででしょ?
水曜日は8:30から会議があるので、いつもヤキモキしてます。
ちなみに、昨日は数分遅刻してしまいました。

もう1ヶ月くらい前になりますが、おいらの乗降駅で電車がとまっちまった朝の画像です。
0700510_002.jpg
電車が数珠繋ぎで順番待ちしてます。
って、もしかしたら画像小さくて見えないかっ!!

さて、本題。
前回に引き続き、主役はマウスです。
でも、息子ではありません。

むふふ・・・♪
うひひひひ・・・♪

狙いどおり。
今朝起きたら、見事に咥えてましたよ〜!!
0700510_000.jpg
久々に見た猪木顔です。

ちなみに、向きは逆ですが比較のために平常時の姿を。
0700510_001.jpg

アゴの形が全然違うのです。

約10〜15日間の絶食生活の始まりです。
なんとか♀がたくさん生まれますように。
九州までの長旅に耐えられるような強い女の子が。

でも、初産なんで、無事孵化するかどうか・・・ちょっと心配。
posted by おまつ at 00:19| Comment(11) | TrackBack(0) | アフリカンシクリッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月08日

次から次へと...の巻

ラムダンナが☆になって2日が過ぎました。
ダンナは体高もあり、うちの水槽のドワーフなお魚たちの中では一際目立った存在であっただけに、いなくなってみると非常に寂しい感じがします。

さて、日曜日、そんな水槽を眺めていて、ふと気づきました。
マウスが1匹、2匹・・・
んっ?
父ちゃんマウスがいないっ!
しばらく探しましたが見当たりません。
これは・・・連続して☆になっているかと、低床部分を中心に色んな角度から凝視し亡骸を捜しました。
で、ふと右奥のヒーターの上を見ると・・・
水槽の壁とコードに挟まるようにして漂う父ちゃんを発見。
あぁ、お前もか・・・と思いましたが、体色はまるで生きているかのよう。
なので、ちょっと突っついてみると・・・
ピューッと逃げていきました。

生きてんぢゃん!!

とりあえずホッと一安心。
でも、明らかに様子がおかしいのです。
下の画像を見ていただければ一目瞭然。

0700507_000.jpg

0700507_001.jpg

ボロボロです(><)
犯人はすぐにわかりました。
以前、生前のマウス奥さんも同じ状態になったことがありました。
そのときの犯人は、今ボロボロの方です(^^;
ってことは・・・
犯人は、コイツしかいません!!

0700507_002.jpg

マウス息子です。
つい先日までは父ちゃんに追い掛け回されて、水草の陰でジッと息を殺していたんですが、なんとわずか数日で立場が完全に逆転した模様。
これは、かなり驚きです。

父ちゃんは、あまりにひどいので産卵ケースに隔離です。
でも、そんな父ちゃんを執拗に追い掛け回す息子です。

0700507_003.jpg
いや、完全に家庭内暴力ですね。
積み木崩しの世界です。
どこでどう道を間違えたのか・・・。

で、こんなことになるのは、これまた原因がただ一つ。
0700507_005.jpg
この方です。

性別不詳だった、家庭内暴力君の兄弟。
今や完全な♀です。
お腹もだいぶ大きくなってきているみたいです。
この♀を争って、父ちゃんは敗れ去った模様。

そこで、勝者である息子が♀をゲット!!
とは行かず、どうやらこの♀は息子がキライみたいなのです。
息子の積極的なアプローチを避け、

こんなとこや、
0700507_004.jpg

こんなとこに、
0700507_006.jpg
目だないようにひっそりとしています。
よっぽど嫌いなんだな・・・(汗)
でも、父ちゃんの様子は、たまにこっそり見に見てるんですよ。

ちょっと先行き不透明ではありますが、もしかしたら、またアントニオ猪木マウスが見られるかもなのです♪

それでは最後に、父ちゃんをボロボロにした様子を再現したVTRがありますので、それをご覧ください。




ん〜、マウスのケンカ、恐いですね、恐いですね。
それでは、またお会いしましょ。
サイナラ、サイナラ、サイナラ。
posted by おまつ at 01:18| Comment(16) | TrackBack(0) | アフリカンシクリッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。