と思ったら、すぐに雨があがりましたね。
ベランダのプランターやプラケの水が少なくなってきてたので(足し水しろよ!)、今回の雨はちょうどいい感じでした♪
これからドンドン春めいてくるのでしょうか?
そう言えば、もう今週で3月も終わりですもんね〜。
来週からは2007年度です。
今の職場にきてから丸2年。
いや〜、ホントあっという間です。
一日、一日はものすご〜く長いんだけどなぁ。
ってなわけで、昨日・今日で睡蓮の植え替え作業をしようと思っていたのですが・・・
何もしませんでした〜!
最近、何もする気が起きないんですよね〜。
5月病かな・・・(笑)
さて本題。
普段、換水用の水に使用しているピートがそろそろ古くなってきたので、チャームさんでポチッとしました。
で、一緒にこんなものも。

ピートが板状になったものです。
中身はこんな感じ。

全長20cm強くらいのが3枚入ってました。
上の画像はそれを手で割ったものね。
今まで水槽内に浮遊させてたミクロソリウムや、なんやかんやで増えているナナを活着させるのにちょうどいいかと。
で、早速やってみましたよ〜!

意外といい感じでしょ?
石だと硬度が上がったりするって言うし、うちは元々ピート水を使っているので最適なのです!
んで、これをいざ水槽に・・・!
ん?

い、いや・・・
なんで浮いてるの?あなた!
完璧なくらいに浮いてます。
沈みそうな気配すらありません。
ダジャレを言ったときの持ち主と同じくらい浮きまくってます。
ってことで苦肉の策。

以前60cm水槽で使用していたお皿に縛り付けましたです。
まぁ、ちょうど隠れ家にもなっていいでしょ!
そんなこんなで、30cmをリセットしましたです。
ちょっと事情があり、急遽ってことで。
まぁ、事情は追々。
もしかしたら悲しいお知らせになるかも・・・。
もともと、この水槽、ソイルの粒が大きくてすごく嫌な感じでした。
なので、いつかやってやろうと思って小さい粒のソイルを買ってあったのね。
でも、ソイルとコリドラスは相性悪いって聞いて保留してたんですが、今回は取り合えずこれでやっちゃいました。
さて、どうなりますことやら。