2009年05月10日

ぶち壊し...の巻

今日も暑かったですね〜。
こう暑くなってくると、早くも水温が心配になります。
うちの水槽は大体夏に大崩れして、何匹も☆になってしまうというのがここ数年の趨勢なので、ホントに夏は困ります。
昼間は管理人不在にも関わらずお魚のためだけにクーラー回してるんですけどね〜。
今年もアツい夏がやってきそうですね〜。
今年こそはお魚みんな元気で過ごしてもらいたいと思います。

さて、そんな夏と言えば・・・

そうです!オリンピック。

かなり無理やり感は否めませんが、夏と言えばオリンピックでしょ、やっぱ。
1、2ヶ月くらい前から、うちから駅までの道にこんな幟がたちました。

090426_000.jpg

東京オリンピック招致ですね〜。
招致による経済効果は相当大きいのでしょうか。
開催国だと日本のチームがたくさん出られるメリットもありますね〜。
果たしてどうなるのでしょう。


さて、今日の本題。
オリンピックは4年に一度。
そこまでではないですが、うちにも滅多に見られないお魚がたくさんいます。

そんな方たちが出てくると、慌ててカメラを構えシャッターを押すのがおいらの役目です。

今回の成果がこれ。

090510_000.jpg

お〜、お懐かしや・・・ハロルドイ君です。
朝のエサ時にチラ見することはあるんですが、こんなに堂々と止まってるのは久しぶり。

何気なく、その奥に目をやると・・・

090510_001.jpg

なんと、もう1匹もいるではあ〜りませんか!
2匹同時に見られるのはホントに久しぶりです。
これは是非2匹一緒の画像を・・・

090510_002.jpg

って、コルァ〜!!
なんでお前が出てくるのよ!(怒)

この時点でかなり動揺してるおいら。
急いで取り直さなきゃと思ったら、こんなブレブレ画像に。

090510_003.jpg

ここは落ち着いて、深呼吸して、
さぁ、気を取り直してもう一度キレイな画像を・・・。





090510_004.jpg

そして誰もいなくなりました・・・(号泣)

飛狐、いつか報復させていただきます。
posted by おまつ at 21:30| Comment(24) | TrackBack(0) | ひっつくぞ〜! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月06日

お姿拝見!...の巻

ついにゴールデンウィークも終了ですな・・・。

ハァ〜。

本気でいつも思いますが、なんで休みの日ってこんなにあっという間なんだろ。
週休5日だったらいいのに。

振替休日が5日も溜まってるから、ドカンとやすんでやろうかな。

とか言っちゃって、実は本格的に風邪ひきました。
咳がとまりません。
熱は出ないので話題のアレではないと思われます。
流行には疎いんで、その辺は大丈夫っぽいです。
なんだか肺がムズムズします。
取り出して丸洗いしたい気分です。
でも、タバコは止められません。
完全に依存してる系です。

キレイな肺と交換してくれる方いたら元気よく手を挙げてください。

「ハイッ」って・・・。


そう言えば、これ買っちゃいました。

090426_003.jpg

見てるだけで楽しいですよね〜。
まだ、ドジョウと汽水魚のところしか見てないけど。

さて、今日の本題。
連休の最後らしくレアな方をご紹介です。
とか言って、先日もチロッと登場したんですが・・・。

090506_000.jpg

ゴールデンエロンゲータクーリーローチです。
うちに来てから、もう1年半か2年かそれくらい経つはずです。
でも、これまでほとんどその姿を見ることはありませんでした。
もうとっくにいなくなったと思ってた・・・。

ところが、最近になって結構目に付くところに登場し始めたんですよ〜。

ちなみに、おまつ家のメインである60cmスーパー混泳水槽の全貌がこれ。

090506_005.jpg

この左手前隅、タイガーハイグロ(というらしい。もらいもの)の森にヤツは住んでいます。
ここがニョロ系のいい隠れ家になるらしく、他にもこんな方が。

090506_003.jpg

クーリー・・・のハズ・・・です。

模様アップ。

090506_001.jpg

なんか、クーリーっぽくない模様ですよね〜。
早速2700種図鑑で見てみると・・・
パンギオ・シェルフォルディーっていうのに似ています。
でも、クーリーもバリエーションが多いって書いてあるから、多分クーリー。
それにしても、アップにするとウナギみたいっすね(汗)

話を元に戻して、エロンゲータ君の顔です。
おいらも初めてまともに見ました。

090506_002.jpg

つぶらなお目目です(笑)
生意気にしっかりヒゲが生えてます。
まるでドジョウみたいな顔ですね・・・。
あっ、ドジョウか。
ドージヨウもないボケですみません(本日2発目。気づいてますか?)

エサを入れると、森の中でこの2匹がニョロニョロと動き出します。
そんなショットがこれ。

090506_004.jpg

もうちょっとキレイに撮れるといいんだけどな〜。
光が届かないところなんで、手ブレがひどいです。

ってことで、動画を撮ってみました。




画質はあまり変わりませんが・・・
ニョロな雰囲気は伝わりますよね。

元々ニョロイ系は苦手だったんですが、こいつらのせいで好きになりそうです。

だって・・・

見てておニョロイんだもん(3発目)。

本日はサヨナラゴールデンウイークキャンペーンとして、高級ダジャレを3発も織り交ぜてみました。
コメントスルーは許しません。
posted by おまつ at 19:47| Comment(10) | TrackBack(0) | ドジョウの仲間〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

ヒゲは偉大・・・の巻

ゴールデンウイーク真っ只中ですね。
皆様はどこかへお出かけでしょうか?

おいらはなんだか体調崩してます。
今朝も喉が痛くて目が覚めて、今日は一日寝てました。
おかげでだいぶ疲れがとれましたけどね。

なんだかこんな時間にとってもラーメンが食べたいです。
近くにおいしいラーメン屋さんがあればいいんですが・・・。
どなたかおいしいラーメン屋さんを紹介してください。

おいらの好みは、あまりしつこくなくてしょうゆ味で、できれば魚介系がいいです。
永福町に大勝軒(≠池袋)ってのがあって、今のところここが一番好きです。
量が二人前くらいあって、でもしつこくないから女性でも食べてます。
あっ、このブログにコメントしてくださっている某奥様なら楽勝だと思われます(笑)。

とは言え、たまに脂系のラーメンも無性に食べたくなりますけどね。

まぁ、要は何でも好きだっちゅうことっすわ。

さて、そんな連休のさなか、特に話題もないわけですが本題。

以前にもご紹介したんですが、この方。

090503_000.jpg
ドラーフタティア君です。

ちなみに、この画像は横のものを縦にしてるわけではありません。
なぜか普通に立ち姿で寝ています。

で、どうやって立っているかと思い、画像をよく見てみると・・・

090503_001.jpg

なんと、背ビレを後ろの葉っぱに引っ掛けてるようです。
器用ですね〜。

以前ご紹介したことがあるんですが、この方の熟睡っぷりはホントにスゴイんです。(ご紹介記事はこちら

まぁ、熟睡してるのか、はたまた何かに化けてるつもりなのかは定かではありませんが・・・。

ところで・・・ナマズってヒゲがあるじゃないっすか。
このヒゲは何のためにあるのかって、前から疑問だったのです。
んなもんで、ちょっと実験してみました。

題して・・・「そんなところ触っちゃいや〜ん!」です。
この動画をどぞ。
(スペシャルゲストにアカメちゃんをお招きしました。)




体を触っても全然反応しないのに、ヒゲを触ったらパクッと。
どうやら、味?匂い?的なものを感じているようです。

おいらのヒゲも、伸ばせば味がわかるかも。
そうしたら、アツいラーメンのスープをフゥフゥしなくても、ヒゲをビチョッとつければ味がわかるな!
デパートの試食コーナーでも、いくら食べてもお腹一杯にならないから超便利!!

ん〜、これはやってみる価値あるな。
posted by おまつ at 01:33| Comment(7) | TrackBack(0) | ナマ〜’S | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月26日

チャレンジャーおまつ...の巻

2週間ぶりの更新となりました。
最近、土日出勤が多くて、あまり休んだ気にならなかったんですが、久しぶりに土日ゆっくりしましたよ〜。
昨日は丸一日睡眠。
今日はアクア関連でいろいろ動いてました。

一昨日の金曜日は、前の職場の歓送迎会&結婚お祝い会があったので行ってきました。
なんだか昔の仲間がやたらたくさん来ていて、なんの会なんだかさっぱりわからなくなってたな。
歓送迎されるメンバーはすっかり目立たなくなっちゃってました。
関係ないメンツが盛り上がっちゃってスミマセンでした。
でも、久しぶりに懐かしい人々に会えて楽しかった。
遠かったけど・・・。

さて、今日の本題。
リンク先の一つであるワルモノじゃないワルモノさんの「La♪ギンマグロ!!」でフグちゃんという名のフグちゃんの記事がアップされてました→こちら

そんなわけで、おいらもちょっと隠してたこの方をアップしちまいます。

じゃ〜ん!
090426_002.jpg
アカメフグのアカメちゃんです。
ウソ、そんな名前つけてません。

先々月くらいに東さんで購入。
眺めてたら、どうしても連れて帰りたくなっちゃって・・・。
東のお兄ちゃんも「あれ?フグやりましたっけ?!」って驚いてました。

で・・・
60cm水槽に入れてます(汗)
大混泳状態です。
いや、危なかったら、別水槽に移すつもりで・・・あの・・・その・・・。
ま、まぁ、でもね、大丈夫でした。
まだ小さいからかも知れませんが、今のところ全く被害はない模様。
むしろ臆病なくらいです。
東のお兄ちゃんには「チャレンジャーですね」って言われました。

お連れしたときは結構痩せ気味だった感じ。
090426_004.jpg

ですが、食欲満点。
モリモリ食べてます。
アカムシよりもブラインの方が好きみたい。
人口飼料には一切手(口)をつけません。

090426_005.jpg

大きさは・・・
後ろの方と比べてみてください。

090426_006.jpg

なんか、フグ初体験ですが、いろいろ面白いっすね〜。
でも、思ったほど人懐っこくはないかも(^^;
どうか今のサイズで、おとなしい子でいてください。


***追記***
今朝、エサをあげながら水槽をじっくり眺めてると・・・

(・・;

コリ・メタエの背ビレが丸く欠けてる・・・
誰の仕業でしょうか。
大丈夫って言ったのに。おとなしいって言ったばかりなのに(><)

もうちょっと様子見します。
posted by おまつ at 22:38| Comment(12) | TrackBack(0) | フグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月13日

てるてるぼうず...の巻

前記事でバタバタしてると書きましたが・・・

なんだかエスカレートしている気がします。
この週末も仕事でした。
老体にムチ打ってます。
社長、お願いですからこんなに働かせないでください。
でも、給料ください。
出来れば確定申告が必要なくらい・・・(−−)

今日は一日中爪が伸びてることが気になって気になって仕方ありませんでした。
爪って伸びてくるとメチャメチャ邪魔です。
切るときは白いところが残ってないと嫌なんですが、伸びてるのも嫌です。
一体何のために生えてるのでしょうか、ヤツらは。
爪もヒゲも不要だと思うんですけどねぇ。
特に、ヒゲが生えるくらいだったら、そのエネルギーを髪の毛に回してください。
お願いしますよ、神様


はぁ・・・疲れた。

今日、会社行くときに前回画像を載せたサクラの道を通りました。
そしたら・・・

090412_000.jpg

わずか1週間で葉桜になってました。
「しづこころなく 花の散るらむ 」ですな。



さて、今日の本題。
以前ちょろっと書きましたが、60cm水槽の外部フィルターをテトラのパワーフィルター75からコトブキのパワーボックス90にしました。
うちの60cm水槽は60×45×45で水量が意外に多いので、大き目のを使ってます。
で、このパワーボックスの水流が強いんですわ、これが。
最初のうちはこんなもんかなと思ってたんですが、やっぱどう考えても強すぎです。
シャワーパイプの穴を大きくしたくらいでは、大した効果は見られませんでした。
お魚もこれではちょっとキツイだろうと思案した結果・・・


090412_001.jpg

こんなことしてみました。

シャワーパイプの端っこの栓を取って、ウールにしました。
別に明日天気になって欲しいわけではありません。

栓を抜いただけだと、端っこからジャバジャバとスゴイ勢いで水がほとんど出てしまい、シャワーパイプの意味がありません。
まぁ、別にシャワーパイプでなくてもいいんですが・・・端っこからジャバジャバはちょっと・・・です。

結果はかなり良好でした。

090412_002.jpg

もう少し端っこからでる量が多くなってくれると、ますますいい感じなんですが。
ウールを薄めにするといいかも。


それにしても・・・こんなの思いつくなんて、オレって天才かも(^^)v
posted by おまつ at 00:47| Comment(6) | TrackBack(0) | 日曜大工 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。